※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
841 天保-嘉永期における薩摩藩の海防処置 [海事史研究 69] 岡部 敏和 2012 日本海事史学会 論文
842 天保12年天王寺村の徒党・打ちこわしについて [大阪の歴史 77] 松永 友和 2012 大阪市史編纂所 論文
843 天保9年の伊豆南部への加助郷設定とその背景 [駒沢史学 79] 厚地 淳司 2012 駒沢史学会 論文
844 天子の宗廟・日本の宗廟―近世日本における二つの宗廟観と伊勢信仰― [埼玉大学紀要(教養学部) 47(2)] 井上 智勝 2012 埼玉大学教養学部 論文
845 天明年間における三井越後屋の伯州木綿仕入活動 [三井文庫論叢 46] 下向井 紀彦 2012 三井文庫 論文
846 天正18年三河国太閤検地帳について―加茂郡四ツ松村検地帳の紹介を兼ねて― [愛知県史研究 16] 谷口 央 2012 愛知県総務部県史編さん室 論文
847 天正期北関東政治史の一齣―徳川・羽柴両氏との関係を中心に― [駒沢史学 78] 宮川 展夫 2012 駒沢史学会 論文
848 天理大学附属天理図書館所蔵「裁判心得」(2・完)―18世紀後半の京都町奉行所関係文書― [法学雑誌 58(3・4) 合併号] 安竹 貴彦 2012 大阪市立大学法学会 論文
849 太閤検地と徴租法 中口 久夫【著】 2012 清文堂出版 著書
850 嫡孫承祖と人生儀礼―秋田藩佐竹義真を事例に― [国史談話会雑誌 52] 清水 翔太郎 2012 東北大学国史談話会 論文
851 安政期の京都警衛―幕末期京都警衛の体制化とその変遷(1)― [立正史学 112] 野村 晋作 2012 立正大学史学会 論文
852 宗教社会史 (新体系日本史 15) 高埜 利彦,安田 次郎【編】 2012 山川出版社 著書
853 寛文5年における江戸幕府の陸上交通政策 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 57] 橘 敏夫 2012 愛知大学綜合郷土研究所 論文
854 寛文抜船一件からみる日朝関係 [歴史評論 743] 酒井 雅代 2012 歴史科学協議会 論文
855 対馬の被差別民 [佐賀部落解放研究所紀要 : 部落史研究 29] 中村 久子 2012 佐賀部落解放研究所 論文
856 対馬藩田代領の位置づけ [日本文理大学商経学会誌 31(3)] 尾道 博 2012 日本文理大学商経学会 論文
857 将軍家「奥」における絵画稽古と御筆画の贈答 [歴史評論 747] 木下 はるか 2012 歴史科学協議会 論文
858 将軍御台所近衛熙子(天英院)の立場と行動 [歴史評論 747] 松尾 美惠子 2012 歴史科学協議会 論文
859 将軍権力の確立 杣田 善雄【著】 2012 吉川弘文館 著書
860 尾張藩における美濃・木曽産物の利用と領民―熊胆・美濃茶・末川蕪を事例に― [徳川林政史研究所研究紀要 46] 白根 孝胤 2012 徳川黎明会 論文