※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
821 南アフリカ金鉱業史─ラント金鉱発見から第二次世界大戦勃発まで─ 佐伯 尤【著】 2003 新評論 著書
822 日本統治時代における朝鮮半島・木浦府周辺の空間的変容―地籍資料の分析を中心に― [人文地理 55(4)] 山元 貴継 2003 人文地理学会 論文
823 昭和期台湾の山地開発調査について [高千穂論叢 38(1)] 上杉 允彦 2003 高千穂大学商学会 論文
824 朝鮮半島の犂 高橋 昇【著】 ; 新納 豊,高橋 甲四郎【編】 2003 日本評論社 著書
825 村落社会経済構造の変動と有力者主導型資源管理体制の崩壊―南インドにおける村落共同利用地の100年― [社会経済史学 68(6)] 柳澤 悠 2003 社会経済史学会 論文
826 植民地支配期ベンガル農業社会の地域構造(Ⅱ) [経済学研究 45] 谷口 晉吉 2003 一橋大学 論文
827 権威主義体制下韓国における農業政策と農村社会(3・完)―朴正熙政権期を中心に― [国家学会雑誌 116(5・6) 合併号] 若畑 省二 2003 国家学会 論文
828 満鉄オイルシェール事業―1909-31年― [三田学会雑誌 95(4)] 山本 裕 2003 慶応義塾経済学会 論文
829 澎湖列島における石滬の漁業史的位置付けと新たな意味の付与 [関西学院史学 30] 田和 正和 2003 関西学院大学史学会 論文
830 狩猟民族の定住と自立―中国東北部オロチョン族の「進歩」と「文明」― [人文学報 338] 麻 国慶 2003 東京都立大学人文学部 論文
831 近代中国農村経済史の研究―1930年代における農村経済の危機的状況と復興への胎動― 弁納 才一【著】 2003 金沢大学経済学部 著書
832 韓国農場視察報告および明治43年度水稲試作成績 [経済学研究 53(2)] 田中 愼一 2003 北海道大学大学院経済学研究科 論文
833 1920年代日系ゴム栽培事業の不振と事業再編 [大東文化大学紀要(社会科学) 40] 柴田 善雅 2002 大東文化大学 論文
834 カンボジアの農民—自然・社会・文化— J・デルヴェール【著】 ; 石澤 良昭【監修】 ; 及川 浩吉【訳】 2002 風響社 著書
835 中国のジャポニカ米戦略—黒龍江省を中心に— [農業と経済 68(4)] 加古 敏之,張 建平 2002 昭和堂 論文
836 中国の穀物生産地の現状と「農業産業化」の課題—湖北省調査報告— [商学論集 71(1)] 守友 裕一,佐野 孝治,菅沼 圭輔 2002 福島大学経済学会 論文
837 中国の農業政策の光と影 [農業と経済 68(6)] 山本 裕美 2002 昭和堂 論文
838 中国東北三省における稲作の成長と技術進歩に関する経済分析—単収成長の要因分析を中心に— [農林業問題研究 38(1)] 張 越傑 2002 地域農林経済学会 論文
839 中国農村合作社の改革—供銷社の展開過程— 青柳 斉【著】 2002 日本経済評論社 著書
840 中国農村土地所有権と労働配分・経済発展 [三田商学研究 44(6)] 任 大川 2002 慶応義塾大学商学部 論文