※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
821 輸出地場産業における輸出減退と内需転換の実態 [社会科学 25] 太田 進一 1979 同志社大学人文科学研究所 論文
822 長崎貿易における在唐荷主について—乾隆〜咸豊期の日清貿易の官商・民商— [社会経済史学 45(1)] 松浦 章 1979 社会経済史学会 論文
823 長崎貿易における幕府の買物—いわゆる「長崎御用物」に関する試論— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 53] 太田 勝也 1979 徳川黎明会 論文
824 長崎貿易会所発足時における五厘金の徴集と会所経費 [調査と研究 10(1)] 三浦 忍 1979 長崎県立国際経済大学国際文化経済研究所 論文
825 領事報告制度と「領事館報告」について [経済理論 168] 高嶋 雅明 1979 和歌山大学経済学会 論文
826 中世日朝貿易の問題点—特に平道全を中心として— [経済経営論叢 13(3)] 田村 洋幸 1978 京都産業大学経済経営学会 論文
827 五厘金と長崎貿易会所 [調査と研究 9(1)] 三浦 忍 1978 長崎県立国際経済大学国際文化経済研究所 論文
828 幕末・明治初期における石炭輸出の動向と上海石炭市場 [社会経済史学 43(6)] 杉山 伸也 1978 社会経済史学会 論文
829 日朝貿易における白糸・絹織物の輸入と京都販売 [史学雑誌 87(1)] 田代 和生 1978 史学会 論文
830 日本貿易の構造変化の分析—1つの歴史的展望(1)— [学習院大学経済論集 14(2)] 渡部 福太郎 1978 学習院大学経済学会 論文
831 日本貿易の長期統計—貿易構造史研究の基礎作業— 行沢 健三,前田 昇三【著】 1978 同朋社 著書
832 日本銅と17世紀ヨーロッパのパワー・ポリティックス [東方学 56] クリストフ・グラマン ; 石井 米雄【訳】 1978 東方学会 論文
833 生糸売込問屋「神栄」の営業と収入構造 [大樟論叢 12] 山田 文明 1978 大阪経済大学大学院経済学研究科編集委員会 論文
834 西陣渤海家所蔵「現糸割符連綿録」 [社会科学 24] 仲村 研 1978 同志社大学人文科学研究所 論文
835 近世日朝貿易における朝鮮人参座の構造と変遷についての一考察 [福岡大学大学院論集 10(1)] 尾道 博 1978 福岡大学 論文
836 鍋島氏の外交と貿易(1・2)—中世末から江戸時代初期を中心に— [福岡大学商学論叢 23(2・3)] 武野 要子 1978 福岡大学研究所 論文
837 長崎会所天保改革期の諸問題—鎖国体制崩壊過程の一側面— [史淵 115] 中村 賢 1978 九州大学文学部 論文
838 黒田氏の貿易・キリシタン政策(1・2) [福岡大学商学論叢 22(3・4)] 武野 要子 1978 福岡大学研究所 論文
839 17世紀初頭における日朝貿易の形態 [東方学 54] 田代 和生 1977 東方学会 論文
840 オランダ貿易の投銀と借入金 [日本歴史 351] 永積 洋子 1977 日本歴史学会 論文