※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
821 信州安曇野 歴史故事探訪 伝承地名攷─史料に見え 地名に残る 安曇野の歴史─ [信濃 65(4)] 草間 美登 2013 信濃史学会 論文
822 信濃国伊賀良荘光明寺と二つの経筒(上) [信濃 65(12)] 佐藤 全敏 2013 信濃史学会 論文
823 偽文書・由緒書の世界 山本 直孝,時枝 務【編】 2013 岩田書院 著書
824 備中高松城水攻めに関する水文学的研究―洪水氾濫シミュレーションを用いて― [地理学評論 86(4)] 根元 裕樹,泉 岳樹,中山 大地,松山 洋 2013 日本地理学会 論文
825 備後国人宮氏・一宮と室町幕府・守護 [日本歴史 781] 市川 裕士 2013 日本歴史学会 論文
826 公文書でたどる近代滋賀のあゆみ 滋賀県 県政史料室【編】 2013 サンライズ出版 著書
827 兵庫県における女子陸上競技大会のはじまりと普及―特に新聞社のかかわり(1923-1926年)に着目して― [神戸学院経済学論集 44(1-4) 合併号] 赤坂 美月 2013 神戸学院大学経済学会 論文
828 内発的発展論から見た高崎の課題・市民の選択 [高崎経済大学論集 55(3)] 熊倉 浩靖 2013 高崎経済大学経済学会 論文
829 出雲王朝の隠された秘密 坂本 政道【著】 2013 ハート出版 著書
830 利根川・吾妻川合流点付近における段丘の離水時期に基づく晩氷期以降の利根川の河床変動 [駿台史学 148] 吉田 英嗣 2013 駿台史学会 論文
831 加賀藩上級家臣団の職掌と職名の変化について―貞享三年の職制改革後を対象として― [地方史研究 63(2)] 林 亮太 2013 地方史研究協議会 論文
832 加賀藩収集の弘化4年善光寺大地震関係情報について(上)―「信州路大地震記」の紹介― [信濃 65(7)] 中村 芙美子,青木 美智男 2013 信濃史学会 論文
833 加賀藩収集の弘化4年善光寺大地震関係情報について(下)―「信州路大地震記」の紹介― [信濃 65(8)] 中村 芙美子,青木 美智男 2013 信濃史学会 論文
834 動乱の東国史 2 東国武士団と鎌倉幕府 高橋 一樹【著】 2013 吉川弘文館 著書
835 動乱の東国史 5 鎌倉府と室町幕府 小国 浩寿【著】 2013 吉川弘文館 著書
836 北の大地に挑む農業教育の軌跡 北農会農業技術コンサルタントチーム内「北海道における農業教育の軌跡」編集委員会【編】 2013 北海道協同組合通信社 著書
837 北九州五市合併余話 [西日本文化 462] 石﨑 憲司 2013 西日本文化協会 論文
838 北信自由党史―地域史家足立幸太郎の「自由民権」再考― 上條 宏之,緒川 直人【編】 2013 岩田書院 著書
839 北奥大名津軽家の自己認識形成 [歴史評論 754] 千葉 一大 2013 歴史科学協議会 論文
840 南三陸沿岸地域における大規模経営体と危機対応 [歴史評論 764] 斎藤 善之 2013 歴史科学協議会 論文