※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-4. 工業

1737件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
821 第二次世界大戦中のドイツ自動車工業—とくに戦争経済との関連において— [愛知大学経済論集 132,133] 大島 隆雄 1993 愛知大学経済学会 論文
822 繊維産業発達史概論 上出 健二【著】 1993 日本繊維機械学会 著書
823 近代イギリス毛織物工業史論 熊岡 洋一【著】 1993 ミネルヴァ書房 著書
824 鉄鉱石混合と「購買管理」(上)—ルール高炉企業と鉄鉱石調達問題(3)— [佐賀大学経済論集 25(5)] 生川 聡 1993 佐賀大学経済学会 論文
825 19・20世紀転換期における農村家内工業から農村立地型工業への成長と再編—西南ドイツ・バーリンゲン郡の編物工業— [岡山商大論叢 28(2)] 三ッ石 郁夫 1992 岡山商科大学学会 論文
826 19世紀後半〜第一次大戦期のフランス製薬産業—プーランク兄弟社の事例を素材として— [神戸学院経済学論集 23(4)] 作道 潤 1992 神戸学院大学経済学会 論文
827 19世紀末ドイツにおける大量生産の開始と工作機械工業 [経営史学 27(2)] 幸田 亮一 1992 経営史学会 論文
828 アメリカ鉄鋼業のリストラクチャリング(Ⅰ)—鉄鋼一貫メーカーを中心に— [季刊経済研究 15(2)] 川端 望 1992 大阪市立大学経済研究会 論文
829 ドイツ技師協会の誕生—1856〜57年— [国民経済雑誌 165(2)] 高橋 秀行 1992 神戸大学経済経営学会 論文
830 ドイツ職業教育制度の萌芽(1)—手工業徒弟養成から工業徒弟養成へ— [神戸学院経済学論集 24(3)] 佐々木 常和 1992 神戸学院大学経済学会 論文
831 ネップの導入とソヴィエト工業管理システムの再編—工業管理における国家と企業— [史学雑誌 101(10)] 中嶋 毅 1992 史学会 論文
832 ヨーロッパ共同市場の展開におけるフランス繊維工業—再編策の提言(1965年)の検討を中心に— [佐賀大学経済論集 25(3・4)] 古賀 和文 1992 佐賀大学経済学会 論文
833 ヨーロッパ共同市場成立前夜のフランス繊維工業 [佐賀大学経済論集 24(6)] 古賀 和文 1992 佐賀大学経済学会 論文
834 両大戦間期のドイツ自動車工業(3・完)—とくにナチス期のモータリゼーションについて— [愛知大学経済論集 128] 大島 隆雄 1992 愛知大学法経学会 論文
835 中世ヨーロッパの手工業者 Ⅰ [早稲田商学 350] 坂本 信太郎 1992 早稲田大学商学同攷会 論文
836 全国製造業者協会の統治構造と指導層の変遷—1895〜1930年— [大阪産業大学論集(社会科学編) 89] 伊藤 健市 1992 大阪産業大学学会 論文
837 占領下フランスにおける対独経済協力—航空機生産共同計画をめぐって— [西洋史学 166] 剣持 久木 1992 日本西洋史学会 論文
838 技術史の原典(1)―「周礼考工記」プリニウス「自然誌」ヴィトルヴィウス「建築術」抄訳― [東京経大学会誌 174] 内田 星美 1992 東京経済大学研究室 論文
839 技術史の原典(2)―イスラムの機械技術書(バヌ・ムーサ アル・ジャザリ)の抄訳と 風車に関する最古の記録― [東京経大学会誌 176] 内田 星美 1992 東京経済大学研究室 論文
840 技術史の原典(3)―テオフィルス「さまざまな工芸」― [東京経大学会誌 177] 内田 星美 1992 東京経済大学研究室 論文