※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-3. 原始産業・土地制度

1762件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
821 イギリス資本主義農業の発展(1660‐1760)―とくに軽土地帯を中心として― [経済学研究 33(4)] 田渕 淳一 1984 北海道大学経済学部 論文
822 オーストラリア農業会社炭鉱独占事業の形成過程 [追手門経済論集 19(1)] 山中 雅夫 1984 追手門学院大学経済学会 論文
823 サン・ベルタン修道院所領明細帳(844年~859年)をめぐる諸問題(Ⅱ) [経済学研究 49(4-6) 合併号] 森本 芳樹 1984 九州大学経済学会 論文
824 ハンガリー農業の改革と発展(1) [関西大学商学論集 29(5)] 生田 靖 1984 関西大学商学会 論文
825 バルト海沿岸クールラントの農民改革 [早稲田政治経済学雑誌 276,277 合併号] 鈴木 健夫 1984 早稲田大学政治経済学会 論文
826 フランケン地域史研究序説—領主制成立との関連において(3)— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 20(3)] 名城 邦夫 1984 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
827 ヘンリー・A・ウォーレスとニューディールの政治過程(1)—ニューディール農業政策の変容を手がかりとして、1932‐1940— [国家学会雑誌 97(3・4) 合併号] 久保 文明 1984 国家学会 論文
828 ヘンリー・A・ウォーレスとニューディールの政治過程(2)—ニューディール農業政策の変容を手がかりとして、1932‐1940— [国家学会雑誌 97(11・12) 合併号] 久保 文明 1984 国家学会 論文
829 ルール地方における特権的坑夫社会の崩壊 [経済論集 37] 井手 文雄 1984 大東文化大学経済学会 論文
830 ロシア中央黒土諸県に、おける農民層分解の歴史的条件(Ⅱ・1‐3)—農民層分解の前提条件の検討— [鹿児島経大論集 25(1-3)] 青柳 和身 1984 鹿児島経済大学経済学部学会 論文
831 中世におけるカンタベリ司教座聖堂付属修道院の牧羊経営 [社会経済史学 50(1)] 能登 征夫 1984 社会経済史学会 論文
832 大飢饉後のアイルランド農業 [大阪経大論集 159-161 合併号] 本多 三郎 1984 大阪経大学会 論文
833 工業化前のヨーロッパにおける農業の階級構造と経済発展—若干の論争問題(3)— [富山大学紀要.富大経済論集 30(1)] 武 暢夫 1984 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
834 第一次大戦とアメリカ農業 [法政大学大学院紀要 12] 斎藤 実 1984 法政大学大学院 論文
835 農奴解放前ロシアにおける賦役農民の分与地面積の変動について—研究史的接近— [星陵台論集 16(2・3) 合併号] 佐竹 利文 1984 神戸商科大学大学院研究会 論文
836 近代ドイツ農村社会経済史 藤田 幸一郎【著】 1984 未来社 著書
837 重商主義と農業問題—1660〜70年代における「地代の減少」— [大阪経大論集 159-161 合併号] 竹本 洋 1984 大阪経大学会 論文
838 革命前ロシア中央農業地方の農民層分解 [歴史学研究 525] 青柳 和身 1984 歴史学研究会 論文
839 16-19世紀の英仏農村における農業年雇の研究 湯村 武人【著】 1983 九州大学出版会 著書
840 16世紀ロシアの所領構造—ブイゴロド村とその部落を例として— [香川大学経済論叢 56(1)] 細川 滋 1983 香川大学経済学会 論文