※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
801 火葬導入事情をめぐる覚書 [ヒストリア 213] 小林 義孝 2009 大阪歴史学会 論文
802 特殊器台・特殊壺の型式学的研究 [ヒストリア 218] 北井 利幸 2009 大阪歴史学会 論文
803 王の後継者候補―皇太子成立以前― [日本歴史 730] 中田 興吉 2009 日本歴史学会 論文
804 王統の交代と王権 [大阪学院大学人文自然論叢 59] 中田 興吉 2009 大阪学院大学人文自然学会 論文
805 環日本海旧石器文化回廊とオブシディアン・ロード [駿台史学 135] 安蒜 政雄 2009 駿台史学会 論文
806 環状木柱列と祖霊(上)―祭祀論の再構築を目指して― [史観 161] 山本 典幸 2009 早稲田大学史学会 論文
807 百舌鳥御廟山古墳(大阪府堺市)の陵墓「限定公開」参加記 [歴史評論 714] 森岡 秀人,白谷 朋世 2009 歴史科学協議会 論文
808 祝詞と宣命における口誦性 [歴史と民俗 25] 山本 幸司 2009 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
809 神亀5年・天平2年の「学制改革」に関する基礎的考察 [史林 92(3)] 桑田 訓也 2009 史学研究会 論文
810 神社と古代民間祭祀 新装版 大和 岩雄【著】 2009 白水社 著書
811 神社と古代王権祭祀 新装版 大和 岩雄【著】 2009 白水社 著書
812 福岡県の在来犂―民具から見た6~7世紀の福岡県域― [商経論叢 44(1・2) 合併号] 河野 通明 2009 神奈川大学経済学会 論文
813 科野における終末期古墳の姿相 [信濃 61(8)] 桐原 健 2009 信濃史学会 論文
814 筋違道設定に至る道程 [帝塚山大学考古学研究所研究報告 11] 甲斐 弓子 2009 帝塚山大学考古学研究所 論文
815 篠ノ井遺跡群出土土師器の胎土分析 [長野県立歴史館研究紀要 15] 水沢 教子 2009 長野県立歴史館 論文
816 米倉大境遺跡出土丸木舟の炭素14年代測定 [史学 77(4)] 小林 謙一 2009 三田史学会 論文
817 縄文時代の考古学 3 大地と森の中で―縄文時代の古生態系― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2009 同成社 著書
818 縄文時代の考古学 8 生活空間―集落と遺跡群― 小杉 康,谷口 康浩,西田 泰民,水ノ江 和同,矢野 健一【編】 2009 同成社 著書
819 縄文時代遺跡における焼骨生成の実験考古学的研究 [駿台史学 136] 阿部 芳郎 2009 駿台史学会 論文
820 羅城門・朱雀大路の存続と京職 [白山史学 45] 生島 修平 2009 東洋大学白山史学会 論文