※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-18. 物価・賃金・保険・度量衡・統計

970件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 明治前期の産業・経済統計の利用について(1)―山口県に関する諸統計の検討― [山口県地方史研究 36] 田村 貞雄 1976 山口県地方史学会 論文
782 昭和生命保険史料 別巻3 総索引 生命保険協会【編】 1976 生命保険協会 著書
783 1840年代三田尻宰判の経済計算(1・2) [三田学会雑誌 68(9・10)] 西川 俊作,石部 祥子 1975 慶応義塾経済学会 論文
784 19世紀中葉周防大島宰判の消費函数 [三田学会雑誌 68(11・12) 合併号] 穐本 洋哉 1975 慶応義塾経済学会 論文
785 前近代社会の貨幣・物価・賃金(3)—江戸後期の物価。賃金— [経済セミナー 240] 新保 博 1975 日本評論社 論文
786 大阪卸売物価指数—1757-1915年— [三田学会雑誌 68(10)] 斎藤 修 1975 慶応義塾経済学会 論文
787 幕末期の物価変動—1830〜67年— [経済研究 26(4)] 新保 博 1975 一橋大学経済研究所 論文
788 徳川中後期の佐賀米価史料—佐賀藩御立直段を中心として— [松山商大論集 26(1)] 岩橋 勝 1975 松山商科大学商経研究会 論文
789 徳川後期の物価(2)—相対価格をめぐって— [国民経済雑誌 131(1)] 新保 博 1975 神戸大学経済経営学会 論文
790 徳川後期地方米市場の価格構造—近江仁正寺藩八幡払米価格を中心として— [大阪大学経済学 25(1)] 岩橋 勝 1975 大阪大学経済学部 論文
791 戦前日本鉄鋼業・人造肥料業における価格分析—独占価格か競争価格かをめぐって— [経済集志 45(2)] 木村 隆俊 1975 日本大学経済学研究会 論文
792 米価政策をめぐる諸階級の対応と天皇制官僚の立場―米価調節調査会議事録の分析を中心として― [経済学雑誌 73(2)] 川東 竫弘 1975 大阪市立大学経済研究会 論文
793 近世中期物価の地域比較についての一考察―特産物の成立と関連して― [桃山学院大学経済経営論集 17(2)] 長谷川 彰 1975 桃山学院大学総合研究所 論文
794 近世後期大阪における米価変動と米榖取引機構—正米価格と帳合米価格の動き— [経済研究 26(4)] 宮本 又郎 1975 一橋大学経済研究所 論文
795 近世後期大阪米価の短期変動 [大阪大学経済学 24(3)] 宮本 又郎 1975 大阪大学経済学部 論文
796 前近代社会の貨幣・物価・賃金—江戸後期における金相場・為替・打銀相場— [経済セミナー 239] 新保 博 1974 日本評論社 論文
797 前近代社会の貨幣・物価・賃金—経済史における物価— [経済セミナー 238] 新保 博 1974 日本評論社 論文
798 徳川後期の物価—相対価格をめぐって— [国民経済雑誌 130(6)] 新保 博 1974 神戸大学経済経営学会 論文
799 戦後製造業における規模間生産性格差の推移 [国民経済雑誌 229(5)] 新庄 浩二 1974 神戸大学経済経営学会 論文
800 日本経済の成長パターン 1960-1970 [国民経済雑誌 130(2)] 大野 喜久之輔 1974 神戸大学経済経営学会 論文