※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 北海道開拓の発端と始動―尾張徳川家の場合― [徳川林政史研究所研究紀要 44] 藤田 英昭 2010 徳川黎明会 論文
782 千葉銀行 早川恒雄氏との座談会 [続地方銀行史談 17] 齋藤 壽彦,小川 功,清田 栄一 2010 地方金融史研究会 論文
783 国分寺瓦の研究―考古学からみた律令期生産組織の地方的展開― 梶原 義実【著】 2010 名古屋大学出版会 著書
784 地域ブランド戦略と地域内連携構築―三重県地域ブランド戦略と地域活性化の取り組み― [法経論叢 27(2)] 後藤 基 2010 三重大学法律経済学会 論文
785 大屋町史 通史編 大屋町史編集委員会【編】 2010 養父市 著書
786 安定成長移行期における地方機械工業─1960年代から1970年代へ─ [経済論集 35(2)] 藤井 信幸 2010 東洋大学経済研究会 論文
787 岩手銀行 斎藤育夫氏との座談会 [続地方銀行史談 17] 渋谷 隆一,小川 功,清田 栄一 2010 地方金融史研究会 論文
788 戦前の貯蓄銀行ビジネスモデル―不動貯金銀行と大阪貯蓄銀行の比較から見た― [地方金融史研究 41] 進藤 寛 2010 地方金融史研究会 論文
789 教材 新旧地形図から読む信州・塩尻の近現代 [信州大学経済学論集 61] 山口 晋 2010 信州大学経済学部 論文
790 日本の鉄道創世記―幕末明治の鉄道発達史― 中西 隆紀【著】 2010 河出書房新社 著書
791 日露戦後第一次大戦期に至る近江水力電気株式会社の発展と地域社会(1)―会社の創立準備と発起人動向― [研究紀要 43] 筒井 正夫,佐々木 哲也 2010 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
792 明治初期山口県における地域共有米金―「修甫改正」と「勧業局」― [山口県史研究 18] 矢野 健太郎 2010 山口県 論文
793 明治後期~昭和初期における中野家の原油採掘業と原油販売 [経済学研究 59(4)] 内藤 隆夫 2010 北海道大学大学院経済学研究科 論文
794 東京市史稿 産業篇 第51 東京都【編】 2010 東京都 著書
795 松代藩における恩田杢の藩政改革(2)―組織論の視点から― [下関市立大学論集 53(3)] 平池 久義 2010 下関市立大学学会 論文
796 横手市史 通史編 近世 横手市【編】 2010 横手市 著書
797 沖縄の「切り捨て」・「切り離し」と米軍政府占領下の沖縄 [琉球大学経済研究 79] 川平 成雄 2010 琉球大学法文学部 論文
798 沖野忠雄と明治改修 土木学会,土木図書館委員会,沖野忠雄研究資料調査小委員会【編】 2010 土木学会 著書
799 港湾都市の政治―愛媛県八幡浜市の市政― [松山大学論集 22(3)] 市川 虎彦 2010 松山大学総合研究所 論文
800 熊本藩における細川重賢の藩政改革―組織論の視点から― [下関市立大学論集 54(2)] 平池 久義 2010 下関市立大学学会 論文