※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 米国資本のラテンアメリカ進出1897〜1932年—米国金融資本の対外発展構造に関する研究— 土井 修【著】 1999 御茶の水書房 著書
782 詐欺と管理—イギリス植民地銀行の支店管理— [札幌学院商経論集 16(1・2) 合併号] 北林 雅志 1999 札幌学院大学商学会・経済学会 論文
783 銀行合併と株主資本(上)—大恐慌期の米商業銀行再編(1)— [季刊北海学園大学経済論集 47(3)] 小林 真之 1999 北海学園大学経済学会 論文
784 アメリカ商業銀行の割賦信用(1-3・完)—管理通貨制度における商業銀行業務の変容— [松山大学論集 10(4)] 掛下 達郎 1998,1999 松山大学学術研究会 論文
785 1870-1914年におけるイギリスの対豪投資 [独協経済 68] 福澤 世都子 1998 独協大学経済学部 論文
786 19世紀前半イングランド銀行の本・支店間論争(2)―「中央」銀行政策の形成と「地域」的経験― [横浜経営研究 18(4)] 関口 尚志 1998 横浜国立大学経営学会 論文
787 19世紀末・20世紀初頭におけるフランス銀行の対イングランド銀行貸し付け(4・5完) [明治学院論叢(経済研究) 110,111] 千葉 正憲 1998 明治学院大学経済学会 論文
788 アメリカの信託と商業銀行 青山 和司【著】 1998 日本経済評論社 著書
789 アントワープの1566年4月26日付け生命保険証券 [早稲田商学 376] 大谷 孝一 1998 早稲田大学商学同攷会 論文
790 イギリスにおける協同組合保険の生成をめぐる一考察 [桃山学院大学経済経営論集 39(3)] 武田 久義 1998 桃山学院大学総合研究所 論文
791 イギリスにおける銀行範疇の成立過程—イギリスにおける銀行制度の成立(1)— [金沢大学経済学部論集 18(2)] 宮田 美智也 1998 金沢大学経済学部 論文
792 イギリスにおける銀行間取引組織の成立過程—イギリスにおける銀行制度の成立(2・完)— [金沢大学経済学部論集 18(2)] 宮田 美智也 1998 金沢大学経済学部 論文
793 ドイツ連邦銀行制度の成立過程(1945-1957)—中央銀行の独立性と連邦的性格をめぐって— [土地制度史学 40(2)] 石坂 綾子 1998 土地制度史学会 論文
794 フランス経済の復興・近代化と信用政策(1946-58年)(下)—国家官僚のディリジスム— [エコノミア 49(1)] 権上 康男 1998 横浜国立大学経済学会 論文
795 中世マルセイユの海上保険契約(再考) [早稲田商学 377] 大谷 孝一 1998 早稲田大学商学同攷会 論文
796 中央銀行政策形成史の一断章―イングランド銀行バーミンガム支店長の視点― [横浜経営研究 19(1)] 関口 尚志 1998 横浜国立大学経営学会 論文
797 信託会社の破綻と1907年恐慌—20世紀初頭のアメリカ金融市場— [季刊北海学園大学経済論集 45(4)] 小林 真之 1998 北海学園大学経済学会 論文
798 古代ローマの金融システム [季刊北海学園大学経済論集 46(2)] 青野 正道 1998 北海学園大学経済学会 論文
799 古典的国際金本位制の安定条件について(2)—周辺国の立場からみた金本位制の長期的存続要因— [松山大学論集 10(1)] 松浦 一悦 1998 松山大学学術研究会 論文
800 大恐慌の負債デフレ説 [亜細亜大学経済学紀要 23(1)] アーヴィング・フィッシャー ; 川端 壽【訳】 1998 亜細亜大学経済学会 論文