※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-6. 企業・組合・経営・会計

913件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 インド財閥の所有と経営—ゆるやかな分裂をしたスィンガニア財閥を中心として— [大阪大学経済学 43(2-4) 合併号] 三上 敦史 1994 大阪大学経済学部 論文
782 中国の企業会計制度の特質 [南山経営研究 9(1)] 鎌田 信夫,謝 少敏 1994 南山大学経営学会 論文
783 中国企業会計制度の発展 [南山経営研究 9(2)] 謝 少敏 1994 南山大学経営学会 論文
784 中国郷鎮企業の回顧と展望 [愛知大学経済論集 134] 呂 文忠 1994 愛知大学経済学会 論文
785 国有企業改革の検証と方向性—成功した企業改革の分析から— [産業経営 20] 鈴木 岩行 1994 早稲田大学産業経営研究所 論文
786 植民地への企業進出—朝鮮会社令の分析— 小林 英夫【編著】 1994 柏書房 著書
787 銀行団接管期の大生第一紡織公司—近代中国における金融資本の紡織企業代理経営をめぐって— [史学研究 204] 富澤 芳亜 1994 広島史学研究会 論文
788 韓国経済・企業の発展に関する一考察―韓国的企業家精神と革新(イノベーション)― [明大商学論叢 76(4)] 金子 逸郎 1994 明治大学商学研究所 論文
789 アジア会計史上の共通慣行としての収支簿記法の文化負荷性 [大阪経大論集 44(3)] 高寺 貞男 1993 大阪経大学会 論文
790 インド財閥経営史研究 三上 敦史【著】 1993 同文舘出版 著書
791 タイの企業間関係 [長崎大学経済学部研究年報 8,9 合併号] 今井 久登 1993 長崎大学経済学部 論文
792 ワルチャンド財閥の所有と経営—日本の財閥との比較を中心として— [大阪大学経済学 42(3・4) 合併号] 三上 敦史 1993 大阪大学経済学部 論文
793 中国企業におけるモチベーションの方策 [会計 144(5)] 牧戸 孝郎 1993 日本会計学会 論文
794 中国国営企業における固定資産会計および減価償却問題 [駒沢大学大学院商学研究 23] 大竹 桂子 1993 駒沢大学大学院商学研究科 論文
795 平井泰太郎教授の「開城簿記」損益計算観 [会計 143(6)] 孫 徳栄 1993 日本会計学会 論文
796 満業の資金調達と資金投入 [人文学報 72] 安冨 歩 1993 京都大学人文科学研究所 論文
797 韓国鉄道史研究の現状と課題―日本帝国主義との関連を中心にして― [日本植民地研究 5] 鄭 在貞 1993 日本植民地研究会 論文
798 戦前期在外日本人商業会議所(中国)定期刊行物目録(稿) [近代中国研究彙報 14] 飯島 渉,塚瀬 進 1992 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
799 韓国における企業発展の特徴—財閥化による経営資源の集積・集中— [商学集志 62(1)] 小阪 隆秀 1992 日本大学商学研究会 論文
800 韓国山林組合の史的展開と発展方向に関する研究—日本森林組合との比較にもふれて— [林業経済 524] 権 五奎 1992 林業経済研究所 論文