※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想

1229件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 中国共産党第2回大会について―党史上の史実は如何に記述されてきたか― [東洋史研究 63(1)] 石川 禎浩 2004 東洋史研究会 論文
782 人間主義史観への探究 その3―紀元前3世紀ヨーロッパと仏教世界の交錯― [創価経済論集 34(1・2) 合併号] 北 政巳 2004 創価大学経済学会 論文
783 初期道教経典の形成 前田 繁樹【著】 2004 汲古書院 著書
784 北宋前期における官制改革論と集議官論争―元豊官制改革前史― [東洋学報 86(3)] 宮崎 聖明 2004 東洋文庫 論文
785 市民的不服従の思想 [関西大学法学論集 53(4・5) 合併号] 寺島 俊穂 2004 関西大学法学会 論文
786 幻想と幻影の政治―マルコス 1965-1986― [埼玉大学紀要 40(1)] 花崎 泰雄 2004 埼玉大学教養学部 論文
787 後漢政治史における鴻都門学―靈帝期改革の再評価のために― [東洋史研究 63(2)] 上谷 浩一 2004 東洋史研究会 論文
788 徐寅植の歴史哲学—世界史の不可能性と「私の運命」— [思想 957] 趙 寛子 2004 岩波書店 論文
789 晉文公の諸国遍歴説話とその背景 [東洋学報 85(4)] 渡邉 英幸 2004 東洋文庫 論文
790 朝鮮朱子学と日本・熊本─李退溪と横井小楠を中心に─ 鄭 鳳輝【著】 2004 熊本学園大学付属海外事情研究所 著書
791 東アジアの公論形成 三谷 博【編】 2004 東京大学出版会 著書
792 清代秋審制度の機能とその実際 [東洋史研究 63(1)] 高遠 拓兒 2004 東洋史研究会 論文
793 清朝末期の孔教運動 蕭 橘【著】 2004 中国書店 著書
794 清末経世学と経世思想―幕末から明治にかけての日本の学術・思想の変遷と比較して― [アジア文化学科年報 7] 大谷 敏夫 2004 追手門学院大学文学部アジア文化学会 論文
795 秦漢儒教の研究 齋木 哲郎【著】 2004 汲古書院 著書
796 錢大昕と『乾隆鄞縣志』 [東洋史研究 63(2)] 稻葉 一郎 2004 東洋史研究会 論文
797 The People Wrote the Petition to the Emperor during Sung China [成大歴史學報 27] YANG, Yu-hsun 2003 國立成功大學歴史學系 論文
798 中国における「国家」の形成―有賀長雄の構想― [日本歴史 665] 松下 佐知子 2003 日本歴史学会 論文
799 南詔国後半期の王権思想の研究―『南詔図伝』の再解釈― [東洋学報 85(2)] 立石 謙次 2003 東洋文庫 論文
800 後漢思想の探究 田中 麻紗巳【著】 2003 研文出版 著書