※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-6. 鉱業

1007件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 異端の火 [記録 18] 永末 十四雄 1976 小倉郷土会 論文
782 筑豊地方の炭坑における友子同盟について [エネルギー史研究ノート 7] 福沢 重利 1976 エネルギー史研究会 論文
783 肥前多久『御屋形日記』の中の石炭記事(1・2) [エネルギー史研究ノート 6,7] 細川 章 1976 エネルギー史研究会 論文
784 肥前穴嶽石炭山経営と資金調達(2・3) [エネルギー史研究ノート 6,7] 坪内 安衛 1976 エネルギー史研究会 論文
785 貝島家の事業経営と鮎川義介の関係につい—日産財閥形成過程によせて— [エネルギー史研究ノート 7] 宇田川 勝 1976 エネルギー史研究会 論文
786 麻生家文書資料紹介(2・3) [エネルギー史研究ノート 6,7] 今野 孝 1976 エネルギー史研究会 論文
787 麻生鯰田炭坑における地補金について [エネルギー史研究ノート 6] 東定 宣昌 1976 エネルギー史研究会 論文
788 三池炭鉱における納屋制度 [日本歴史 324] 上妻 幸英 1975 日本歴史学会 論文
789 伊勢治田銀銅山史の研究 [史林 58(2)] 小葉田 淳 1975 史学研究会 論文
790 住友資本近代化の諸特質—とくに別子銅山近代化の産業連関的意義について— [ヒストリア 69] 小田 康徳 1975 大阪歴史学会 論文
791 佐渡・生野両鉱山、大阪製煉所の払下げ(補遺) [経済系 102,103 合併号] 小林 正彬 1975 関東学院大学経済学会 論文
792 佐賀新聞大正期炭坑記事(1) [エネルギー史研究ノート 5] 町田 保次 1975 エネルギー史研究会 論文
793 八箇国時代分限帳に記する銀山領 [山口県地方史研究 34] 原田 卓雄 1975 山口県地方史学会 論文
794 北海道地方炭鉱の開発と展開概況(要覧及び覚書)(2) [エネルギー史研究ノート 5] 左合 藤三郎 1975 エネルギー史研究会 論文
795 戦後日本の石炭産業―その崩壊と資源の放棄― 矢田 俊文【著】 1975 新評論 著書
796 瀬戸内における神と石炭(其の2)—大山祗神社— [エネルギー史研究ノート 5] 宮崎 太郎 1975 エネルギー史研究会 論文
797 炭坑生活の思い出(2・3) [西日本文化 110,112] 金子 雨石 1975 西日本文化協会 論文
798 神岡町史 史料編 中巻(鉱山関係) 神岡町【編】 1975 神岡町 著書
799 肥前穴嶽石炭山経営と資金調達(1) [エネルギー史研究ノート 5] 坪内 安衛 1975 エネルギー史研究会 論文
800 許斐鷹介関係文書について [エネルギー史研究ノート 5] 北村 慶子 1975 エネルギー史研究会 論文