※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 弥生農耕集落の研究―南関東を中心に― 浜田 晋介【著】 2011 雄山閣 著書
782 徳川幕府領の形成と展開 和泉 清司【著】 2011 同成社 著書
783 戦国期城下町と楽市令再考―仁木宏氏の批判に応えて― [日本史研究 587] 小島 道裕 2011 日本史研究会 論文
784 戦時期~戦後改革期における市街地形成と地主・小作農民―兵庫県尼崎市を事例として― [社会経済史学 77(1)] 沼尻 晃伸 2011 社会経済史学会 論文
785 新修茨木市史年報 9 茨木市史編さん委員会【編】 2011 茨木市 著書
786 日本中世の村落・女性・社会 田端 泰子【著】 2011 吉川弘文館 著書
787 日本古代都城の展開と東アジアの都城―都城形制の解析を通じて国家間関係の実態を解く― [国史学 205] 井上 和人 2011 国史学会 論文
788 日英村落史的対比研究方法論・2011 [東北学院大学経済学論集 177] 高橋 基泰 2011 東北学院大学学術研究会 論文
789 明治期、備後地域における大地主の家的結合―広島県芦品郡戸手村信岡家を事例に― [史学研究 270] 平下 義記 2011 広島史学研究会 論文
790 明治期大阪市における塵芥処理市営化―大阪市会における衛生問題と財政問題への対応を中心に― [三田商学研究 54(5)] 星野 高徳 2011 慶応義塾大学商学会 論文
791 昭和20年度における名古屋市学童疎開の諸相―名古屋市教育局教学課文書綴から― [愛知大学綜合郷土研究所紀要 56] 加納 寛 2011 愛知大学綜合郷土研究所 論文
792 昭和前期の農村地域における〈共同体〉の編成とその機能―産業組合の事例を中心に― [社会システム研究 22] 河内 聡子 2011 立命館大学社会システム研究所 論文
793 東京窮民の下総牧開墾―近代の幕開け、千葉県の誕生前夜と下総台地を開墾した人々― [敬愛大学総合地域研究 1] 天下井 惠 2011 敬愛大学総合地域研究所 論文
794 東北の村の近世―出羽国村山郡の総合的地域研究― 渡辺 尚志【編】 2011 東京堂出版 著書
795 東寺文書と中世の諸相 東寺文書研究会【編】 2011 思文閣出版 著書
796 江戸における上納地の成立―坂本町を事例に― [立正史学 110] 横山 考之輔 2011 立正大学史学会 論文
797 江戸城警衛と都市 [日本史研究 583] 岩淵 令治 2011 日本史研究会 論文
798 江戸廻り地域の変容と天保改革 [日本歴史 758] 宮坂 新 2011 日本歴史学会 論文
799 河音能平著作集 4 中世畿内の村落と都市 河音 能平【著】 2011 文理閣 著書
800 清水三男の学問―戦時下の歴史学研究と「国家・国民」への思い― [歴史評論 732] 久野 修義 2011 歴史科学協議会 論文