※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-21. 財政・租税

2112件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 片山・芦田内閣期 経済復興運動資料 第6巻 業種別復興会議 中北 浩爾,吉田 健二【編】 2000 日本経済評論社 著書
782 片山・芦田内閣期 経済復興運動資料 第7巻 企業別復興会議 中北 浩爾,吉田 健二【編】 2000 日本経済評論社 著書
783 片山・芦田内閣期 経済復興運動資料 第8巻 労働組合(1) 中北 浩爾,吉田 健二【編】 2000 日本経済評論社 著書
784 片山・芦田内閣期 経済復興運動資料 第9巻 労働組合(2) 中北 浩爾,吉田 健二【編】 2000 日本経済評論社 著書
785 町村制下昭和期の村財政と生活(上・下)—大阪府南河内郡加賀田村の事例— [社会科学 64,65] 籠谷 次郎 2000 同志社大学人文科学研究所 論文
786 皇室財政と「租税国家」の成立—韓国と日本との比較— [社会経済史学 66(2)] 金 載昊 2000 社会経済史学会 論文
787 福山藩における土免制の基礎構造—地方書「郷中覚帳」の分析を中心に— [史学研究 228] 勝矢 倫生 2000 広島史学研究会 論文
788 近世後期代官に関する一考察—年貢収納と金融の実態について— [駒沢史学 55] 仲田 正之 2000 駒沢史学会 論文
789 高橋財政期における大蔵省統制 [三田学会雑誌 92(4)] 井手 英策 2000 慶応義塾経済学会 論文
790 高遠藩文政9年の財政改革 [信濃 52(2)] 長谷川 正次 2000 信濃史学会 論文
791 「経済自立5ヵ年計画」の成立(1-5・完) [成城大学経済研究 145,146,148-150] 浅井 良夫 1999,2000 成城大学経済学会 論文
792 斎藤実内閣期の予算編成と大蔵省(1・2・完) [法学論叢 145(3),147(3)] 大前 信也 1999,2000 京都大学法学会 論文
793 「清胤王書状」と公文勘会 [山口県史研究 7] 寺内 浩 1999 山口県 論文
794 「満州国」特別会計予算の一考察—1932〜1941— [経済学研究 48(3)] 平井 廣一 1999 北海道大学経済学部 論文
795 わが国における道路混雑税導入に関する研究 [名城商学 49(2)] 谷田 義弘 1999 名城大学商学会 論文
796 三河の旗本の財政(5)—岡崎藩分家水野5000石の場合— [愛知大学綜合郷土研究所紀要 44] 巽 俊雄 1999 愛知大学綜合郷土研究所 論文
797 伊豆国田方郡の堅魚貢進荷札について—その集成と若干の史料的検討— [地方史静岡 27] 佐藤 雅明 1999 地方史静岡刊行会 論文
798 初期大名権力と財政運用形態—竜造寺・鍋島佐賀藩を素材として— [九州文化史研究所紀要 42,43 合併号] 高野 信治 1999 九州大学大学院比較社会文化研究科九州文化史資料室 論文
799 古代地子制に関する一考察 [日本歴史 616] 小倉 真紀子 1999 日本歴史学会 論文
800 史料が語る租税の歴史 租税史研究家グループ【編著】 1999 大蔵財務協会税のしるべ総局 著書