※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 対馬藩の貿易資金調達について—長崎会所を媒介とした借入れを中心に— [九州経済学会年報 1982] 尾道 博 1981 九州経済学会 論文
782 慶長・寛永期の糸割符 [日本歴史 397] 山脇 悌二郎 1981 日本歴史学会 論文
783 日本帝国主義成立期の香港市場と三井物産(下)—石炭市場を中心に— [エネルギー史研究 11] 山下 直登 1981 九州大学石炭研究資料センター 論文
784 日記・記録による日本歴史叢書 近世編 第7巻 平戸オランダ商館・イギリス商館日記—碧眼のみた近世の日本と鎖国への道— 永積 洋子,武田 万里子【著】 1981 そしえて 著書
785 日豪通商史の開幕—メルボルン博(1875年)とシドニー博(1879年)について— [経済理論 182] 角山 栄 1981 和歌山大学経済学会 論文
786 日貨ボイコット運動と日支銀行設立構想—1910年代大阪のブルジョアジーの立場— [ヒストリア 90] 原田 敬一 1981 大阪歴史学会 論文
787 琉球南方貿易の一視点 [歴史手帖 9(4)] 太田 良博 1981 名著出版社 論文
788 近世日朝通交貿易史の研究 田代 和生【著】 1981 創文社 著書
789 通商白書 昭和56年版 総論 通商産業省【編】 1981 大蔵省印刷局 著書
790 鎖国と藩貿易 上原 兼善【著】 1981 八重岳書房 著書
791 鎖国末期の長崎会所の貿易と財政 [九州史学 71] 中村 質 1981 九州史学研究会 論文
792 わが国戦後の外国為替管理と外資規制―制定から全面改正まで30年間の歩み― (東洋大学経済学部創設30周年記念号) [経済論集 5(1・2)] 犬田 章 1980 東洋大学経済研究会 論文
793 マカオ=長崎間における委託貿易について—鎖国以前の糸割符との関連において— [史学 49(4)] 高瀬 弘一郎 1980 三田史学会 論文
794 中国向け輸出俵物の密売買と抜荷取締り [日本歴史 380] 荒居 英次 1980 日本歴史学会 論文
795 中国商人と長崎貿易—嘉慶・道光期を中心に— [史泉 54] 松浦 章 1980 関西大学史学会 論文
796 元禄の銅座と長崎銅貿易について [住友修史室報 4] 小葉田 淳 1980 住友修史室 論文
797 日本貿易人の系譜—総合商社への道のり— 宮本 又次,内田 勝敏【著】 1980 有斐閣 著書
798 日本貿易会三十年史—日本経済の発展と通商政策の歩み— 日本貿易会三十年史編纂委員会【編】 1980 日本貿易会 著書
799 日米経済関係の再検討—貿易収支の問題を中心にして— [広島大学経済論叢 3(4)] 松水 征夫 1980 広島大学経済学会 論文
800 明治期・長崎港海産物貿易の調査報告書について(1)—海産物貿易の商慣習— [調査と研究 11(1)] 三浦 忍 1980 長崎県立国際経済大学国際文化経済研究所 論文