※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 アグノエル語彙研究序説―附アグノエル論著目録― [日本東洋文化論集 19] 石崎 博志 2013 琉球大学法文学部 論文
782 イェール大学所蔵播磨国大部庄関係文書について [東京大学史料編纂所研究紀要 23] 近藤 成一 2013 東京大学史料編纂所 論文
783 グローバル化のなかの日本史像―「長期の一九世紀」を生きた地域― 河西 英通,浪川 健治【編】 2013 岩田書院 著書
784 コンタクト・ゾーンとしての占領地沖縄 [歴史と民俗 29] 泉水 英計 2013 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
785 シナノにおける古墳時代中期の渡来人のムラと墓 [長野県立歴史館研究紀要 19] 西山 克己 2013 長野県立歴史館 論文
786 シリーズ遊廓社会 1 三都と地方都市 佐賀 朝,吉田 伸之【編】 2013 吉川弘文館 著書
787 ムラの共同風呂―福岡県の場合― [西日本文化 464] 佐々木 哲哉 2013 西日本文化協会 論文
788 リヒトホーフェン日本滞在記―ドイツ人地理学者の観た幕末明治― フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェン【著】 ; 上村 直己【訳】 2013 九州大学出版会 著書
789 ヴァーン・スナイダーの小説『八月十五夜の茶屋』―米軍占領軍政府に見捨てられた警句・教訓― [地域研究 11] 渡久山 幸功 2013 沖縄大学地域研究所 論文
790 一志茂樹文庫 [信濃 65(9)] 小林 茂喜 2013 信濃史学会 論文
791 三浦梅園の「東遊草」と伊勢参宮(上) [大分県地方史 219] 甲斐 素純 2013 大分県地方史研究会 論文
792 下毛野氏の基本的性格―古代東国の中心的氏族として― [駿台史学 149] 須永 忍 2013 駿台史学会 論文
793 下総台地の開発と小金牧―延宝期を中心に― [関東近世史研究 74] 佐々木 克哉 2013 関東近世史研究会 論文
794 中世の播磨と清水寺 河村 昭一【著】 2013 戎光祥出版 著書
795 中世・近世の兵庫―港と城の歴史― [ヒストリア 240] 天野 忠幸 2013 大阪歴史学会 論文
796 中世前期における陸奥国一宮塩竈神社の再検討 [北大史学 53] 藤原 一彰 2013 北大史学会 論文
797 中世大阪のイメージ [地域創造学研究 18] 野高 宏之 2013 奈良県立大学 論文
798 中世宇佐宮の造営システムと大内氏 [鎌倉遺文研究 31] 松本 卓也 2013 鎌倉遺文研究会 論文
799 中世山口の都市形成と首都伝説の誕生 [山口県地方史研究 109] 北川 健 2013 山口県地方史学会 論文
800 中世後期大内氏の在京雑掌 [日本歴史 786] 萩原 大輔 2013 日本歴史学会 論文