※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 大野村誌 第1巻 民俗編 ムラの生活、ムラの時間 大野村誌編さん委員【編】 2005 大野村 著書
782 大黒様と道祖神のせめぎあい─安曇野における像碑建立をともなう信仰の事例から─ [信濃 57(1)] 窪田 雅之 2005 信濃史学会 論文
783 天保期の松前三湊における旅芝居興行覚書 [北海道開拓記念館研究紀要 33] 三浦 泰之 2005 北海道開拓記念館 論文
784 天神信仰と先哲 真壁 俊信【著】 2005 太宰府天満宮文化研究所 著書
785 姨捨山と人舛田─その伝説の考証と現代的意味─ [信濃 57(5)] 横山 十四男 2005 信濃史学会 論文
786 子供霊と産神 [信濃 57(1)] 岩田 重則 2005 信濃史学会 論文
787 宮座と墓制の歴史民俗 関沢 まゆみ【著】 2005 吉川弘文館 著書
788 宮座儀礼と司祭者 (上井久義著作集 第2巻) 上井 久義【著】 2005 清文堂出版 著書
789 宮座祭祀の史的研究 小栗栖 健治【著】 2005 岩田書院 著書
790 家相の民俗と書物―口頭伝承と文字文化の交錯― [歴史評論 664] 宮内 貴久 2005 歴史科学協議会 論文
791 幕府大奥と薩摩藩奥の交際について―「薩摩藩奥女中文書」の考察― [東京大学史料編纂所研究紀要 15] 山本 博文 2005 東京大学史料編纂所 論文
792 幕末民衆思想の研究―幕末国学と民衆宗教― 増補改訂版 桂島 宣弘【著】 2005 文理閣 著書
793 平家納経―平清盛とその成立― 小松 茂美【著】 2005 中央公論美術出版 著書
794 徳川時代後期家族法関係史料(1)―縁切寺満徳寺資料館所蔵離縁状・離縁関係文書― [専修法学論集 93] 高木 侃 2005 専修大学法学会 論文
795 徳川時代後期家族法関係史料(2)―縁切寺満徳寺資料館保管上田四郎コレクション― [専修法学論集 94] 高木 侃 2005 専修大学法学会 論文
796 性と生殖の近世 沢山 美果子【著】 2005 勁草書房 著書
797 愛知県史 別編 民俗3 三河 愛知県史編さん委員会【編】 2005 愛知県 著書
798 成田山新勝寺における奉納芝居の一考察―文政2年6月市川団十郎興行を素材として― [法政大学大学院紀要 55] 木村 涼 2005 法政大学大学院 論文
799 文化財指定の問題点、そして庶民文化財の試み [歴史と民俗 21] 西 和夫 2005 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
800 新修茨木市史 第10巻 別編 民俗 茨木市史編さん委員会【編】 2005 茨木市 著書