※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 銃後史研究の可能性―「戦死の伝えられ方」をめぐって― [歴史評論 689] 一ノ瀬 俊也 2007 歴史科学協議会 論文
782 長州藩における瓦爾発尼機地雷火等火術の導入と展開 [山口県地方史研究 98] 桑原 邦彦 2007 山口県地方史学会 論文
783 関ヶ原合戦と大坂の陣 (戦争の日本史 17) 笠谷 和比古【著】 2007 吉川弘文館 著書
784 飯山市静間、舟山陣所遺跡と上野原の戦 [信濃 59(11)] 松澤 芳宏 2007 信濃史学会 論文
785 高杉晋作と奇兵隊 (幕末維新の個性 7) 青山 忠正【著】 2007 吉川弘文館 著書
786 15年戦争下の高等女学校における教練 [歴史評論 679] 佐々木 陽子 2006 歴史科学協議会 論文
787 1880年代後半における再編海軍軍備拡張計画の展開―1886-90年(下)― [人文社会論叢(社会科学篇) 16] 池田 憲隆 2006 弘前大学人文学部 論文
788 1918年の日中軍事協定と兵器同盟について [上智史学 51] 横山 久幸 2006 上智大学史学会 論文
789 The North China's Collaborators during the Sino-Japanese War: Formation of Collaborationist Regime in View of the Domestic Political Context [亜細亜研究 49(4)] PARK, Sang-soo 2006 高麗大学校亜細亜問題研究所 論文
790 「太田城水攻め」の土木技術からの見直し [紀州経済史文化史研究所紀要 27] 宇民 正,宮田 順吉 2006 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
791 『征清戦袍餘滴』(2)―山岡金蔵中尉の日清戦争従軍日誌― [社会科学 76] 井ヶ田 良治,山岡 高志 2006 同志社大学人文科学研究所 論文
792 『征清戦袍餘滴』(3)―山岡金蔵中尉の日清戦争従軍日誌― [社会科学 77] 井ヶ田 良治,山岡 高志 2006 同志社大学人文科学研究所 論文
793 ある軍医の日清戦争体験と対清国観―渡辺重綱『征清紀行』を読む― [専修法学論集 96] 大谷 正 2006 専修大学法学会 論文
794 いわゆる「百人斬り」事件の虚と実(2) [政経研究 42(4)] 秦 郁彦 2006 日本大学法学会 論文
795 アジア太平洋戦争期における日本の新聞報道 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 38] 孫 継強 2006 国学院大学大学院 論文
796 ノモンハン事件発生原因と「国境線不明」論 [一橋論叢 135(2)] マンダフ・アリウンサイハン 2006 一橋大学一橋学会 論文
797 ロシア帝国と日露戦争への道―1903年から開戦前夜を中心に― [法政大学文学部紀要 53] 加納 格 2006 法政大学文学部 論文
798 中国の地域政権と日本の統治 (日中戦争の国際共同研究 1) 姫田 光義,山田 辰雄【編】 2006 慶應義塾大学出版会 著書
799 中国民衆の戦争記憶―日本軍の細菌戦による傷跡― 聶 莉莉 2006 明石書店 著書
800 主権的な法と越境する生活世界―「日本帝国」占領下小笠原諸島の「帰化人」をめぐる自律的諸実践― [社会学評論 56(4)] 石原 俊 2006 日本社会学会 論文