※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
781 高野岩三郎の統計学講義録(4)―大正8年度東大講義録の復刻とその考証― [静岡大学経済研究 18(2)] 上藤 一郎 2013 静岡大学経済学会 論文
782 鯨料理の文化史 高正 晴子【著】 2013 エンタイトル出版 著書
783 山中永之佑名誉教授に聞く―大阪大学の思い出(2)― [大阪大学経済学 61(4)] 中尾 敏充,菅 真城,阿部 武司 2012 大阪大学大学院経済学研究科 論文
784 1860年の日米交流―詩・写真・挿絵・日記に記録された日本― [青山経済論集 64(2)] 金田 由紀子 2012 青山学院大学経済学会 論文
785 18世紀公家社会における学問と家業―滋野井家を事例として― [ヒストリア 235] 佐竹 朋子 2012 大阪歴史学会 論文
786 18世紀後半ウィーンにおける「劇場市場」の形成―宮廷劇場会計史料による需給分析を中心に― [社会経済史学 77(4)] 大塩 量平 2012 社会経済史学会 論文
787 1920年代植民地朝鮮における「娯楽の社会化」の過程 [北大史学 52] 金 榮美 2012 北大史学会 論文
788 1930年代日本における家庭教育振興の思想―「教育する母親」を問題化した人々― (埼玉学園大学研究叢書 第6巻) 志村 聡子【著】 2012 三元社 著書
789 1950年代~1960年代の海外日本語普及事業について―国際文化交流事業の一環としての「日本語の普及」の黎明期― [大東文化大学紀要(社会科学・自然科学) 50] 嶋津 拓 2012 大東文化大学 論文
790 20世紀の『論語』―和辻哲郎『孔子』をめぐる考察― [季刊日本思想史 79] 苅部 直 2012 日本思想史懇話会 論文
791 BOOKS ON JAPAN 1931-1972―日本の対外宣伝グラフ誌― 森岡 督行【著】 2012 ビー・エヌ・エヌ新社 著書
792 Confucian Utilitarianism [季刊日本思想史 79] 菅原 光 2012 日本思想史懇話会 論文
793 OSK日本歌劇団の90年 [大阪の歴史 79] 岡本 澄 2012 大阪市史編纂所 論文
794 The Hyakumantō Darani and the Origins of Printing in Eighth-century Japan [International Journal of Asian Studies 9(1)] Peter Kornicki 2012 Cambridge University Press 論文
795 「世直し歌」の力―武左衛門一揆と「ちょんがり」― 五藤 孝人【著】 2012 現代書館 著書
796 「太平記読み」の時代―近世政治思想史の構想― 若尾 政希【著】 2012 平凡社 著書
797 「広島神楽」の伝承過程と興隆に関する社会学的研究 [広島修大論集 53(1)] 高崎 義幸 2012 広島修道大学 論文
798 「恋」の思想史―『源氏物語』の到達点― [季刊日本思想史 80] 木村 純二 2012 日本思想史懇話会 論文
799 「戦場」としての美術館―日本の近代美術館設立運動/論争史― 朴 昭炫【著】 2012 ブリュッケ 著書
800 「戦後」日本映画論―一九五〇年代を読む― ミツヨ・ワダ・マルシアーノ【編著】 2012 青弓社 著書