※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 「企業家ネットワーク」を日本経営史研究に位置づけるための試論 [学習院大学経済論集 55(1)] 鈴木 恒夫 2018 学習院大学経済学会 論文
62 いわゆる「財閥」考 [住友史料館報 49] 下谷 政弘 2018 住友史料館 論文
63 もう一つの金融システム―近代日本とマイクロクレジット― 田中 光【著】 2018 名古屋大学出版会 著書
64 三井物産による手形のロンドン回し決済と社内為替手形の取組み―ロンドン支店の為替事務と関連させて― [三井文庫論叢 52] 鈴木 邦夫 2018 三井文庫 論文
65 世界銀行の対日政策の形成―1951~56年(中)― [成城大学経済研究 215] 浅井 良夫 2018 成城大学経済学会 論文
66 企業年金制度の沿革、現状と今後の展望 [横浜経営研究 38(3・4) 合併号] 山口 修 2018 横浜国立大学経営学会 論文
67 元禄期の為替取引 [三井文庫論叢 52] 賀川 隆行 2018 三井文庫 論文
68 因州鳥取藩と大坂両替商―文久三年~慶応元年の大名貸― [経済史研究 21] 須賀 博樹 2018 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
69 地方経済における協同組合金融の発展経路とその役割―日独の事例から― [国民経済雑誌 218(6)] 田中 光 2018 神戸大学経済経営学会 論文
70 外国金融资本与地方金融势力的兴起—以奉天官钱号的设立为中心— [中国経済史研究 137] 燕  红忠 2018 中国社会科学院経済研究所中国経済史研究编辑部 論文
71 岩波講座日本経済の歴史 第5巻 現代1―日中戦争期から高度成長期 (1937-1972)― 深尾 京司, 中村 尚史,中林 真幸【編】 2018 岩波書店 著書
72 岩波講座日本経済の歴史 第6巻 現代2―安定成長期から構造改革期 (1973-2010)― 深尾 京司,中村 尚史,中林 真幸【編】 2018 岩波書店 著書
73 幕末の金貨流出と横浜洋銀相場―グローバル経済との遭遇― 髙橋 秀悦【著】 2018 日本評論社 著書
74 幕末期の掛屋と年貢銀収納―備中一橋領を事例として― [歴史学研究 966] 東野 将伸 2018 歴史学研究会 論文
75 愛知県農工銀行の日本勧業銀行への合併に関する資料―『愛知県農工銀行合併席上調査報告』(昭和19年6月)の紹介― [愛知県史研究 22] 早川 大介 2018 愛知県総務部県史編さん室 論文
76 戦前の銀行はオーバーローンだったか―預金銀行・発券銀行・合本銀行― [経済志林 85(4)] 靎見 誠良 2018 法政大学経済学会 論文
77 戦前期(1915~1930年)日本の農村信用組合と農業―貸付が農業生産と小作料に及ぼした効果― [農業経済研究 90(3)] 万木 孝雄,櫻井 武司 2018 日本農業経済学会 論文
78 戦前期三菱銀行の外国為替業務 [三菱史料館論集 19] 粕谷 誠 2018 三菱経済研究所 論文
79 戦後の全国銀行業績趨勢概況について [地方金融史研究 49] 及能 正男 2018 地方金融史研究会 論文
80 探訪 ニッポンの金融史(59) [金融ジャーナル 59(1)] 落合 功 2018 金融ジャーナル社 論文