※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 分布受領と国司 [史観 176] 中村 憲司 2017 早稲田大学史学会 論文
62 古代のエミシ移配政策と出雲国の移配エミシ [歴史評論 802] 武廣 亮平 2017 歴史科学協議会 論文
63 古代の木器生産 [日本史研究 656] 古尾谷 知浩 2017 日本史研究会 論文
64 古代の銅生産(製錬と精錬)について―律令体制下の豊前国の動向― [福岡地方史研究:福岡地方史研究会会報 55] 中村 修身 2017 福岡地方史研究会 論文
65 古国府遺跡群の調査成果とその意義―7世紀を中心に― [大分県地方史 230] 長 直信 2017 大分県地方史研究会 論文
66 四行八門制と小径 [日本歴史 835] 家原 圭太 2017 日本歴史学会 論文
67 国家形成史の過去と現在―貴族制論が残したもの ― [歴史評論 809] 北 康宏 2017 歴史科学協議会 論文
68 大隅守菅野重忠殺害事件の背景に関する一考察 [鹿児島大学教育学部研究紀要.人文・社会科学編 68] 日隈 正守 2017 鹿児島大学教育学部 論文
69 天平元年の班田と万葉集—律令官人の言説と制度— [国学院雑誌 118(8)] 土佐 秀里 2017 国学院大学 論文
70 平安中期の年官と庄園 [日本歴史 830] 手嶋 大侑 2017 日本歴史学会 論文
71 律令制下の「土毛」調達について [ヒストリア 263] 増成 一倫 2017 大阪歴史学会 論文
72 律令国家と「天平の転換」―出挙制の展開を中心に― [日本史研究 655] 本庄 総子 2017 日本史研究会 論文
73 律令官衙財政の基本構造―民部省・主計寮の職掌を中心に― [史学雑誌 126(11)] 神戸 航介 2017 史学会 論文
74 日本における古代銭貨流通の契機―中国「食貨志」との比較から― [寧楽史苑 62] 村上 麻佑子 2017 奈良女子大学史学会 論文
75 日本古代木簡の資料的特質―廃棄論・機能論・形態論の視点から― [歴史学研究 964] 市 大樹 2017 歴史学研究会 論文
76 望陀布の生産と使途 [日本歴史 826] 河名 勉 2017 日本歴史学会 論文
77 白河院政確立過程における乳母―藤原親子・藤原光子を中心に― [文化史学 73] 野々村 ゆかり 2017 文化史学会 論文
78 賦役令水旱条の成立と構造 [日本歴史 825] 橋本 剛 2017 日本歴史学会 論文
79 速津媛伝承と別府の古墳群 [大分県地方史 231] 田中 裕介 2017 大分県地方史研究会 論文
80 鷹塚古墳の時代 [大分県地方史 230] 上野 淳也 2017 大分県地方史研究会 論文