※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 道修町三丁目町会所「諸事書上帳」第二冊の三 [地域創造学研究 29(3)] 野高 宏之 2019 奈良県立大学 論文
62 道修町三丁目町会所「諸事書上帳」第二冊の四 [地域創造学研究 30(2)] 野高 宏之 2019 奈良県立大学 論文
63 阿賀野川と信濃川の川船について―『古来船舶調書』から― [海事史研究 76] 影山 和則 2019 日本海事史学会 論文
64 陸奥国遠野保の成立 [日本歴史 855] 斉藤 利男 2019 日本歴史学会 論文
65 黒糖から見た戦前沖縄糖業―沖縄糖業の概観と八重山糖業の黎明期― [商学論纂 61(1・2) 合併号] 久保 文克 2019 中央大学商学研究会 論文
66 15年戦争期の中京経済圏と戦時体制 [愛媛経済論集 37(2・3) 合併号] 山口 由等 2018 愛媛大学経済学会 論文
67 1930年代日本における農村の市街地化と土地問題―兵庫県武庫郡武庫村を事例に― [史学雑誌 127(1)] 出口 雄大 2018 史学会 論文
68 1940年の興除村における農業経営―「農業経営聴取調査」個票の集計― [静岡大学経済研究 22(3・4) 合併号] 金子 治平,仙田 徹志 2018 静岡大学経済学会 論文
69 「救法」の村請―備後国福山藩領の義倉運営― [農業史研究 52] 平下 義記 2018 日本農業史学会 論文
70 アジアのなかの博多湾と箱崎 九州史学研究会【編】 2018 勉誠出版 著書
71 アルフレッド・パーソンズが記録した明治中期の彦根近郊の農事風景 [彦根論叢 418] 金子 孝吉 2018 滋賀大学経済学会 論文
72 スバル開発物語―自動車メーカーとして基礎を築いた先覚者『百瀬晋六』の人と業績― [高千穂論叢 53(1)] 園田 哲男 2018 高千穂大学商学会 論文
73 一純農村にみる戦後の復興発展過程(下)―今帰仁村字呉我山― [南島文化 40] 山里 敏康 2018 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
74 万国博覧会の華・明治伊万里(有田焼) [西日本文化 485] 蒲地 孝典 2018 西日本文化協会 論文
75 三重紡績の事業展開と企業合併―企業勃興の挫折とその帰趨― [関西大学経済論集 67(4)] 橋口 勝利 2018 関西大学経済学会 論文
76 上総地域三市における地域活性化の基本条件 [国府台経済研究 28(1)] 犬塚 先 2018 千葉商科大学経済研究所 論文
77 不在地主による遠隔地山林開発と森林鉄道―東津軽郡平内町の共栄土地専用軌道を中心に― [彦根論叢 415] 小川 功 2018 滋賀大学経済学会 論文
78 両大戦間期の貨物輸送における自動車の進出と国有鉄道の対応―大阪,神戸,京都を中心として― [地理学評論 91(6)] 森田 耕平 2018 日本地理学会 論文
79 中京圏の産業化と奥田正香―新・中京財界史への試み― [関西大学経済論集 68(2)] 橋口 勝利 2018 関西大学経済学会 論文
80 中近世移行期における村落と領主の関係 ―丹波国山国荘を事例に― [農業史研究 52] 熱田 順 2018 日本農業史学会 論文