※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 明治中後期~大正初期における企業の原料調達と地域社会との関係—煉瓦製造業の原土調達をめぐる活動の分析から— [歴史と経済 61(4)] 中西 啓太 2019 政治経済学・経済史学会 論文
62 明治期における中小鉱業経営―大阪鉱業株式会社を事例として(1)― [経済学研究 85(5・6) 合併号] 北澤 満 2019 九州大学経済学会 論文
63 明治期における中小鉱業経営―大阪鉱業株式会社を事例として(2)― [経済学研究 86(1)] 北澤 満 2019 九州大学経済学会 論文
64 明治期の三井物産における従業員の処罰 [国民経済雑誌 220(3)] 藤村 聡 2019 神戸大学経済経営学会 論文
65 昭和期における会計プロフェッションの逡巡―日本会計通史・序説(6)― [三田商学研究 61(6)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
66 材摠店の木材業・不動産経営と近代名古屋木材市場 [愛知県史研究 23] 中西 聡 2019 愛知県総務部県史編さん室 論文
67 東京動産火災保険の退職金支給データ 1918-1945 [東京経大学会誌(経営学) 304] 米山 高生 2019 東京経済大学経営学会 論文
68 流通経済論 経済の暗黒大陸に光をあてる⑤―小売業態進化の理論― [経済セミナー 705] 野口 智雄 2019 日本評論社 論文
69 流通経済論 経済の暗黒大陸に光をあてる⑥―流通の未来― [経済セミナー 706] 野口 智雄 2019 日本評論社 論文
70 減価償却思考確立の胚胎と逡巡・再論―会計学の基本問題〔Ⅱ〕(14)― [三田商学研究 62(2)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
71 港町浦賀の幕末・近代―海防と国内貿易の要衝― 大豆生田 稔【編】 2019 清文堂出版 著書
72 満鉄経営史―株式会社としての覚醒― 平山 勉【著】 2019 名古屋大学出版会 著書
73 物流発展と生産性―戦後日本トラック輸送の発展から― 関谷 次博【著】 2019 晃洋書房 著書
74 発生主義の存在理由―会計学の基本問題〔Ⅱ〕(13)― [三田商学研究 62(1)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
75 百年超企業・長寿の知恵㊱―株式会社レイメイ藤井(福岡市・東京都江東区・熊本市)― [西日本文化 490] 田中 滋幸【インタビュー構成】 ; 藤井 章生【語り人】 2019 西日本文化協会 論文
76 百年超企業・長寿の知恵㊲―竹下製菓株式会社(佐賀県小城市)― [西日本文化 491] 田中 滋幸【インタビュー構成】 ; 竹下 真由【語り人】 2019 西日本文化協会 論文
77 石田退三とトヨタ自動車工業―石田・トヨタ式経営への革新― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 56(1)] 笠井 雅直, 藤井 隆久 2019 名古屋学院大学総合研究所 論文
78 科学的管理法と会計学との接合―日本管理会計論の生成に関する一考察― [会計 195(6)] 岡田 龍哉 2019 森山書店 論文
79 税務会計論序説(1) [商学論纂 61(1・2) 合併号] 矢内 一好 2019 中央大学商学研究会 論文
80 税務会計論序説(2) [商学論纂 61(3・4) 合併号] 矢内 一好 2019 中央大学商学研究会 論文