※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-16. 貨幣

749件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 20 30 38
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 日本の大陸膨張と横浜正金銀行の対外業務(3) [中央学院大学商経論叢 31(1)] 菊池 道男 2016 中央学院大学商学部 論文
62 日本中世の手形類の技術的到達点 [社会経済史学 81(4)] 髙木 久史 2016 社会経済史学会 論文
63 日本古代貨幣制度史の研究 森 明彦【著】 2016 塙書房 著書
64 日本近世の私札ー摂津国伊丹郷町を中心にー [社会経済史学 81(4)] 加藤 慶一郎 2016 社会経済史学会 論文
65 日本近世貨幣史の研究 安国 良一【著】 2016 思文閣出版 著書
66 日本銀行と高橋是清―金融財政ガバナンスの研究序説― 佐藤 政則【著】 2016 麗澤大学出版会 著書
67 明治時代~現代 (日本のお金の歴史 ビジュアル) 草野 正裕【著】 2016 ゆまに書房 著書
68 為替会社の意義と役割をめぐって [経済学論叢 67(4)] 鹿野 嘉昭 2016 同志社大学経済学会 論文
69 第二次世界大戦後の米国統治下における沖縄の通貨制度―1958年~1972年の「ドル通貨制」を中心に― [立教経済学論叢 82] 星野 智樹 2016 立教大学大学院経済学研究会 論文
70 試練と挑戦の戦後金融経済史 鈴木 淑夫【著】 2016 岩波書店 著書
71 貨幣と通貨の法文化 (法文化(歴史・比較・情報)叢書 13) 林 康史【編】 2016 国際書院 著書
72 近世初期細川小倉藩の鋳銭事業 [史学雑誌 125(1)] 古賀 康士 2016 史学会 論文
73 近世日本農村工業化先進地域における信用市場―近世後期長州藩の借用利子率― [社会経済史学 82(1)] 田中 美帆 2016 社会経済史学会 論文
74 通貨の日本史―無文銀銭、富本銭から電子マネーまで―  (中公新書) 高木 久史【著】 2016 中央公論新社 著書
75 16世紀北陸地方における通貨事情の実態 [北陸史学 63] 小早川 裕悟 2015 北陸史学会 論文
76 16世紀後半~17世紀初頭の紀伊における銭・金・銀の使用状況 [ヒストリア 249] 高木 久史 2015 大阪歴史学会 論文
77 IMF8条国移行―貿易・為替自由化の政治経済史― 浅井 良夫【著】 2015 日本経済評論社 著書
78 「撰銭の世紀」をめぐる応答 [鹿大史学 62] 大田 由紀夫 2015 鹿大史学会 論文
79 中世後期日本の貨幣経済と信用取引―「匿名性」の視点から― [歴史学研究 928] 川戸 貴史 2015 歴史学研究会 論文
80 南方開発金庫調査資料(一九四二~四四年) 第16巻 メモ・金庫現地報告・新聞論調・南方資料・他 3(20世紀日本のアジア関係重要研究資料 第2部 [復刻版] 第4期) 早瀬 晋三【編・解説】 2015 龍渓書舎 著書