※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 旧広島市域における嚴島管絃祭にまつわる祭礼行事について―近代における高ちょうちん・火振り・御供船の様相と新祭礼行事の発生― [広島修大論集 59(2)] 中道 豪一 2019 広島修道大学 論文
62 明治期における廃寺復興―相模大山寺― [佛教大学総合研究所紀要 26] 飯田 隆夫 2019 佛教大学総合研究所 論文
63 明治期陶器輸送の一形態 [長野県立歴史館研究紀要 25] 近藤 尚義 2019 長野県立歴史館 論文
64 書評論文:武井弘一『茶と琉球人』 [南島文化 41] 来間 泰男 2019 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
65 束稲山麓における農村景観の成立とその変化 [岩手史学研究 100] 阿部 和夫 2019 岩手史学会 論文
66 東京都立中央図書館特別文庫室蔵『琉球學制文事資料』中の「琉球資料」について―史料紹介と翻刻― [沖縄史料編集紀要 42] 山田 浩世 2019 沖縄県教育委員会 論文
67 東播磨における文観の活動―空白の11年間を中心とする石塔造立・耕地開発― [鎌倉遺文研究 44] 金子 哲 2019 鎌倉遺文研究会 論文
68 杵築藩『追遠拾遺』の記事の年代比定について [大分県地方史 235,236 合併号] 豊田 寛三 2019 大分県地方史研究会 論文
69 榎原雅治『中世の東海道をゆく』―環境史への道― [歴史評論 829] 下村 周太郎 2019 歴史科学協議会 論文
70 樋口一葉「沖縄の和歌」とその周辺―小林家の人々― [沖縄史料編集紀要 42] 真栄平 房昭,漢那 敬子 2019 沖縄県教育委員会 論文
71 歴代宝案における表文の構造について―楚南家文書より考える― [沖縄史料編集紀要 42] 本村 育恵 2019 沖縄県教育委員会 論文
72 求められる歴史学―他分野との協同、地域への貢献― [信濃 71(11)] 白水 智 2019 信濃史学会 論文
73 江戸時代中後期の在郷町の身分対立と祭礼事件―糸魚川街道池田宿をめぐって― [信濃 71(12)] 小野 和英 2019 信濃史学会 論文
74 沖縄における方言札の出現に関する研究―1911年度以前を中心に― [地域研究 23] 梶村 光郎 2019 沖縄大学地域研究所 論文
75 沖縄島国頭村辺野喜の動植物方名とその利用 [沖縄史料編集紀要 42] 当山 昌直 2019 沖縄県教育委員会 論文
76 港津と権力 中世都市研究会【編】 2019 山川出版社 著書
77 無本覚心と紀伊国の観音霊場 [文化史学 75] 大塚 紀弘 2019 文化史学会 論文
78 熊本社会運動史研究 上田 穣一【著】 2019 熊本近代史研究会 著書
79 玄海原発再稼働における地域政治過程 [法政研究 85(3・4) 合併号] 出水 薫 2019 九州大学法政学会 論文
80 琉球の中世 中世学研究会【編】 2019 高志書院 著書