※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 占領下日本における芦田均の積極的対米協調論 [洛北史学 21] 堀越 翔 2019 洛北史学会 論文
62 原爆研究をめぐる物理学者たちの戦時体験 [歴史評論 832] 小長谷 大介 2019 歴史科学協議会 論文
63 地方税寄付収入に対する府県会議定権の変遷―三新法から府県制へ― [日本歴史 855] 袁 甲幸 2019 日本歴史学会 論文
64 大正大礼における神社界の活動―全国神職会と皇典講究所を中心に― [国学院雑誌 120(11)] 藤田 大誠 2019 国学院大学 論文
65 大正期における静岡育英会の展開と旧藩主・徳川家達 [日本史研究 683] 原口 大輔 2019 日本史研究会 論文
66 大正維新における「国家ノ宗祀」神社観―朝日平吾をてがかりに― [国学院雑誌 120(11)] 畔上 直樹 2019 国学院大学 論文
67 大谷重工業尼崎工場への四国からの勤労学徒 [地域史研究 119] 湯田 拓史 2019 尼崎市立地域研究史料館 論文
68 大都市機械工業集積における特許出願動向―大田区、東大阪市、浜松市― [経済論集 44(2)] 藤井 信幸 2019 東洋大学経済研究会 論文
69 大阪におけるオーケストラ―20世紀中盤までの社会における歩み― [なにわ大阪研究 1] 杉本 貴志 2019 関西大学 論文
70 大阪市史史料 第86輯 明治大正大阪市史編纂参考談話集 大阪市史編纂所【編】 2019 大阪市史料調査会 著書
71 天皇の「公」「私」と皇室財産への課税 [国士舘大学政経論叢 185] 山田 亮介 2019 国士舘大学政経学会 論文
72 娼婦の移動実態からみた盛り場の性格—1950年代の横浜を事例として— [地理学評論 92(5)] 中川 紗智 2019 日本地理学会 論文
73 学農社農学校卒業生による西洋野菜・果樹の普及活動 [農村研究 128] 下村 明徳 2019 東京農業大学農業経済学会 論文
74 安定成長期から金融自由化期の兵庫県の金融―兵庫県金融史の一断片:1974~1995 年― [商大論集 70(2・3) 合併号] 吉田 康志 2019 兵庫県立大学神戸商科キャンパス学術研究会・兵庫県立大学政策科学研究所 論文
75 安東領事吉田茂の対中国外交 [北大史学 59] 孫 雨涵 2019 北大史学会 論文
76 安藤百福と泉大津 [おほつ研究 12] 村田 文幸 2019 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
77 岡山県記録資料叢書 14 岡山県明治前期資料 五(十八年~二十年) 岡山県立記録資料館【編】 2019 岡山県立記録資料館 著書
78 岩瀬文庫蔵「南颿日録」(2)「応答課目」 ―解題および翻刻― [沖縄史料編集紀要 42] 小野 まさ子,漢那 敬子,早瀬 千明 2019 沖縄県教育委員会 論文
79 市田清兵衛家文書「日記」にみる高崎出店と奉公人 [研究紀要 52] 桂 浩子 2019 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
80 帝国憲法期の入学と就職―官立高等工業学校16,718人の内・外地での移動― 田村 幸男【著】 2019 雄山閣 著書