※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-14. 民俗史

2938件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 “間(はざま)”の民俗―養子制度から沖縄の門中を再検討する― [歴史と民俗 30] 小熊 誠 2014 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
62 「和食」とは何か―和食文化の形成と変化― [農業と経済 80(10)] 江原 絢子 2014 昭和堂 論文
63 六十八歳の夜間高校卒業―ある在日コリアン女性の手記から― [西日本文化 467] 金 美子 2014 西日本文化協会 論文
64 日本茶・宇治茶の文化的価値とその再評価を巡って [経済学論究 68(3)] 寺本 益英 2014 関西学院大学経済学部研究会 論文
65 明治前期「弟子年季奉公」の雇用契約をめぐる下級審判決の分析 [法政研究 81(3)] 宇野 文重 2014 九州大学法政学会 論文
66 江戸時代の上層農民の余暇と旅行 [国文学研究資料館紀要(アーカイブズ研究篇) 10] 朴 晋熯; 田中 俊光【訳】 2014 人間文化研究機構国文学研究資料館 論文
67 無形民俗文化財が被災するということ―東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌― 高倉 浩樹, 滝澤 克彦【著】 2014 新泉社 著書
68 近世の暦統制と町触 [史窓 71] 梅田 千尋 2014 京都女子大学史学会 論文
69 Pregnancy and infanticide in early-modern Japan: the role of the midwife as a medium [論叢(玉川大学文学部紀要) 54] Marco GOTTARDO 2013 玉川大学文学部 論文
70 「コジキ」の話、そして「実験民俗学」構想―福島県いわき市平の事例から― [信濃 65(1)] 石井 克玖 2013 信濃史学会 論文
71 『伊勢物語』「梓弓ま弓つき弓」の歌の背景―庶民の生活にふれて― [信濃 65(1)] 細川 恒 2013 信濃史学会 論文
72 えびす願人・えびす社人とその支配 [ヒストリア 236] 中野 洋平 2013 大阪歴史学会 論文
73 ムラの共同風呂―福岡県の場合― [西日本文化 464] 佐々木 哲哉 2013 西日本文化協会 論文
74 中世の葬送と遺体移送―「平生之儀」を中心として― [史学雑誌 122(6)] 島津 毅 2013 史学会 論文
75 九州における地面を叩く年中行事―期日と用具について― [信濃 65(1)] 三輪 京子 2013 信濃史学会 論文
76 信州安曇野 歴史故事探訪 伝承地名攷─史料に見え 地名に残る 安曇野の歴史─ [信濃 65(4)] 草間 美登 2013 信濃史学会 論文
77 出雲王朝の隠された秘密 坂本 政道【著】 2013 ハート出版 著書
78 国頭村奥間のアマグスクにおける民俗的調査(予報) [沖縄史料編集紀要 36] 当山 昌直 2013 沖縄県教育委員会 論文
79 地域と世界史をつなぐ [信濃 65(1)] 小川 幸司 2013 信濃史学会 論文
80 安芸灘のボラ地曳網漁 [歴史と民俗 29] 川島 秀一 2013 神奈川大学日本常民文化研究所 論文