※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-10. 教学・文化史

5188件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
61 皇位継承儀礼としての八十島祭 [京都女子大学大学院文学研究科研究紀要. 史学編 18] 林原 由美子 2019 京都女子大学 論文
62 管理会計と財務会計―会計学の基本問題〔Ⅲ〕(2)― [三田商学研究 62(5)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
63 簿記・会計と記録・計算―会計学の基本問題〔Ⅱ〕(12)― [三田商学研究 61(6)] 友岡 賛 2019 慶應義塾大学商学会 論文
64 紀要『経営学論集』―28年間の歩み― [九州産業大学経営学論集 最終号] 金川 一夫 2019 九州産業大学経営学会 論文
65 経済学部での歴史研究・教育の現状 [歴史評論 833] 高柳 友彦 2019 歴史科学協議会 論文
66 跪拝と倭人の搏手―俑と図像の示す姿態― [文化史学 75] 門田 誠一 2019 文化史学会 論文
67 農学と戦争―知られざる満洲報国農場― 足達 太郎,小塩 海平,藤原 辰史【著】 2019 岩波書店 著書
68 近世後期日本知識人の日朝関係認識―文化度通信使との接触を通じて― [歴史評論 834] 松本 智也 2019 歴史科学協議会 論文
69 近代日本の乳食文化―その経緯と定着― 江原 絢子,平田 昌弘,和仁 皓明【編著】 ; 一般社団法人Jミルク【企画編集】 2019 中央法規出版 著書
70 近代日本の専門職とジェンダー―医師・弁護士・看護職への女性の参入― 岡山 禮子,吉田 恵子,平川 景子,武田 政明,細野 はるみ,長沼 秀明【著】 2019 風間書房 著書
71 近代日本の生活改善運動と〈中流〉の変容―社会教育の対象/主体への認識をめぐる歴史的考察― 久井 英輔【著】 2019 学文社 著書
72 鈴木商店と神戸高商―『学校一覧』による卒業生の就業実態― [国民経済雑誌 219(3)] 藤村 聡 2019 神戸大学経済経営学会 論文
73 関門海峡をめぐる芸能興行と都市空間―下関を中心に― [都市史研究 6] 神田 由築 2019 都市史学会 論文
74 食の社会史―兵食からチェーンレストランへ― 茂木 信太郎【著】 2019 創成社 著書
75 1950年代末葉の映画産業と大映の企業経営 [立教経済学研究 72(2)] 井上 雅雄 2018 立教大学経済学研究会 論文
76 19世紀における農民の蔵書―武蔵国旛羅郡下奈良村飯塚家を事例として― [立正史学 124] 櫻庭 茂大 2018 立正大学史学会 論文
77 Colonization and education: exploring the legacy of local elites in Korea [The Economic History Review 71(3)] Ji Yeon Hong, Christopher Paik 2018 Economic History Society (Basil Blackwell) 論文
78 Disease and child growth in industrialising Japan: Critical windows and the growth pattern, 1917-39 [Explorations in Economic History 69] Eric B. Schneider, Kota Ogasawara 2018 Graduate Program in Economic History (Kent State University Press) 論文
79 On the Treasures of the Shō Royal Family Missing since the Battle of Okinawa [沖縄史料編集紀要 41] 真栄平 房敬 2018 沖縄県教育委員会 論文
80 The Significance of Maps on Ceramics in Japan [京都学・歴彩館紀要 1] Radu LECA 2018 京都府立京都学・歴彩館 論文