※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 Quelques reflexions sur le declin de la banque individuelle (Les Fugger) et la naissance de la banque municipale (Banque de change d'Amsterdam) au 17e siecle [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 48] MATSUOKA, Kazuto 1999 愛知教育大学 論文
762 グラス=スティーガル法と連邦準備制度改革—連邦準備局と公開市場操作— [熊本学園大学経済論集 5(3・4) 合併号] 坂本 正 1999 熊本学園大学経済学会 論文
763 サフォーク・システムの生成と崩壊—資本主義成立期ニュー・イングランドにおける銀行システム— [経営研究 50(1・2) 合併号] 佐合 紘一 1999 大阪市立大学経営学会 論文
764 ドイツ第二帝政期ライヒ保険法の成立過程とその社会政策的意義—ライヒ政府と産業界との相剋を中心に— [土地制度史学 41(3)] 福澤 直樹 1999 土地制度史学会 論文
765 ドレスデン銀行とナチス略奪金 [立教経済学論叢 56] 川瀬 泰史 1999 立教大学大学院経済学研究会 論文
766 ビスマルク社会保険の「効果」に関する一考察 [経済集志 69(1)] 小梛 治宣 1999 日本大学経済学研究会 論文
767 フランス海上保険契約史研究 大谷 孝一【著】 1999 成文堂 著書
768 フランス資本主義と中央銀行—フランス銀行近代化の歴史— 権上 康男【著】 1999 東京大学出版会 著書
769 フランス革命期における銀行家 [経済集志 69(3)] 小林 良彰 1999 日本大学経済学研究会 論文
770 南北戦争前におけるニューヨーク金融市場の構造 [一橋研究 24(2)] 大橋 陽 1999 一橋大学大学院 論文
771 国際通貨ポンドの生成—1830年代を中心とする考察— [龍谷大学大学院研究紀要(社会科学) 13] 前田 直哉 1999 龍谷大学大学院 論文
772 国際金融システムの危機とイングランド銀行—バジョット以前の中央銀行機能— [商学論究 46(3)] 寺地 孝之 1999 関西学院大学商学研究会 論文
773 基軸通貨国の対外短期債務残高 [経済志林 67(1)] 藤川 昌弘 1999 法政大学経済学会 論文
774 復興期ドイツレンダーバンクの金融政策(1948〜1952年)—貿易収支危機への対応を中心として— [社会経済史学 65(3)] 石坂 綾子 1999 社会経済史学会 論文
775 戦間期イタリアにおける金融再編とIRI設立 [土地制度史学 41(2)] 伊藤 カンナ 1999 土地制度史学会 論文
776 為替に対する2つの牽引 [経済志林 66(3・4) 合併号] 藤川 昌弘 1999 法政大学経済学会 論文
777 第一次世界大戦前イギリスの海外投資とシティ金融機関 [社会経済史学 65(4)] 鈴木 俊夫 1999 社会経済史学会 論文
778 第二次世界大戦期の国際決済銀行(4)—諸中央銀行間協力の組織化 1940年-1942年— [経済論叢 163(2)] 西牟田 祐二 1999 京都大学経済学会 論文
779 第二次世界大戦期の国際決済銀行(5)—国際決済銀行とアメリカ経済外交の二重性(その1)— [経済論叢 164(1)] 西牟田 祐二 1999 京都大学経済学会 論文
780 米商業銀行と預金者保護政策—1920年代の銀行破産と預金者・株主— [季刊北海学園大学経済論集 47(2)] 小林 真之 1999 北海学園大学経済学会 論文