※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-12. 政治経済思想

1229件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 孫文の「五族共和」批判と戴季陶の連邦共和制論 [史艸 46] 安藤 久美子 2005 日本女子大学史学研究会 論文
762 宋代の県令の一側面─南宋の判語を手がかりに─ [東洋学報 87(1)] 今泉 牧子 2005 東洋文庫 論文
763 戊戌変法と畢永年―湖南維新派の思想と行動― [駒沢史学 64] 藤谷 浩悦 2005 駒沢史学会 論文
764 日韓国際政治学の新地平―安全保障と国際協力― 大畠 英樹, 文 正仁【編著】 2005 慶應義塾大学出版会 著書
765 明善・觀我・野同―明末における桐城方氏の家学とその継承― [東洋史研究 64(2)] 三浦 秀一 2005 東洋史研究会 論文
766 東魏北齊革命と『魏書』の編纂 [東洋史研究 64(1)] 佐川 英治 2005 東洋史研究会 論文
767 比較の亡霊―ナショナリズム・東南アジア・世界― ベネディクト・アンダーソン【著】 ; 糟谷 啓介, 高地 薫[ほか]【訳】 2005 作品社 著書
768 清末における「衛生」概念の展開 [東洋史研究 64(3)] 余 新忠 ; 石野 一晴【訳】 2005 東洋史研究会 論文
769 竹簡が語る古代中国思想―上博楚簡研究― 浅野 裕一【編】 2005 汲古書院 著書
770 結社が描く中国近現代 (結社の世界史 2) 綾部 恒雄【監修】 ; 野口 鐵郎【編】 2005 山川出版社 著書
771 記憶する台湾―帝国との相剋― 呉 密察, 黄 英哲, 垂水 千恵【編】 2005 東京大学出版会 著書
772 近代のかげ―現代韓国社会論 金 東椿【著】 ; 水野 邦彦【訳】 2005 青木書店 著書
773 近代中国の立憲構想―厳復・楊度・梁啓超と明治啓蒙思想― 李 暁東【著】 2005 法政大学出版局 著書
774 近代朝鮮の自主民権運動について―独立協会の国会開設運動に関する一考察― [同志社法学 56(5)] 西尾 昭, 張 君三 2005 同志社法学会 論文
775 韓国・日本・「西洋」―その交錯と思想変容― 渡辺 浩, 朴 忠錫【編著】 2005 慶應義塾大学出版会 著書
776 魏晋思想史研究 福永 光司【著】 2005 岩波書店 著書
777 The Deduction of Counter-Modernization and Anti-colonialism Discourses: R.Tagore's Discourses and M.K. Gandhi's Discourses of Wang Bai-Yuan [成大歴史學報 28] LIU, Shu-chin 2004 國立成功大學歴史學系 論文
778 『龍虎山志』からみたモンゴル命令文の世界―正一教教団研究序説― [東洋史研究 63(2)] 宮 紀子 2004 東洋史研究会 論文
779 わが政治は銃剣の切っ先にあり―スハルト 1966-1998― [埼玉大学紀要 39(2)] 花崎 泰雄 2004 埼玉大学教養学部 論文
780 中国におけるマーケティングの発展段階説とマーケティングの導入 [千里山商学 59] 陳 鋳 2004 関西大学大学院商学研究科学生研究会 論文