※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 ポストモダン論と文化価値の多様性 [高崎経済大学論集 49(3・4) 合併号] 高瀬 浄 2007 高崎経済大学経済学会 論文
762 ローカル・ヒストリーと共同体―山梨県内市町村史における恩賜林記述をめぐって― [史林 90(6)] 南都 奈緒子 2007 史学研究会 論文
763 三木清における「系譜学」と「存在論」 [思想 997] 三宅 芳夫 2007 岩波書店 論文
764 丸山眞男と吉本隆明―文学研究が学ばなければならないこと― [同志社法学 59(2)] 綾目 広治 2007 同志社法学会 論文
765 二代めの肖像と履歴―1954年開国百年の横浜における井伊直弼の銅像― [滋賀大学経済学部研究年報 14] 阿部 安成 2007 滋賀大学経済学部 論文
766 五四期における吉野作造と李大釗・北京大学学生訪日団―その交流運動の思想的基盤について― [同志社法学 59(2)] 銭 昕怡 2007 同志社法学会 論文
767 井伊直弼銅像問題 [同志社法学 59(2)] 佐藤 能丸 2007 同志社法学会 論文
768 人間協働と自由―人間の創造的自由をめぐる一考察― [武蔵大学人文学会雑誌 38(4)] 村田 晴夫 2007 武蔵大学人文学会 論文
769 仏法と人法 [史林 90(5)] 久野 修義 2007 史学研究会 論文
770 伊藤仁斎と丁若鏞の「中庸」に対する古学的解釈 [季刊日本思想史 70] 蔡 振豊 ; 田 世民【訳】 2007 日本思想史懇話会 論文
771 伊藤仁斎の思想形成―朱舜水思想の影響― [日本歴史 706] 清水 徹 2007 日本歴史学会 論文
772 優生学的植民地主義―日本における血のイデオロギー― [思想 995] ジェニファー・ロバートソン ; 堀 千恵子【訳】 2007 岩波書店 論文
773 優良更生村浦里村長宮下周言行録 (1)―「昭和の農村」再構成のために― [社会科学 78] 庄司 俊作 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
774 優良更生村浦里村長宮下周言行録(2)―「昭和の農村」再構成のために― [社会科学 79] 庄司 俊作 2007 同志社大学人文科学研究所 論文
775 元禄期における大名の儒学受容と「仁政」政策―盛岡藩・南部行信を事例として― [歴史 109] 蛯名 裕一 2007 東北史学会 論文
776 共同性の探求―長谷川如是閑における「社会」概念の析出― [同志社法学 59(2)] 織田 健志 2007 同志社法学会 論文
777 内村鑑三とユダヤ人II ―再臨運動とユダヤ人問題― [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 56] 黒川 知文 2007 愛知教育大学 論文
778 加害者であり、被害者であるということ―「英霊」たちの生と死― [季刊日本思想史 71] 兵頭 晶子 2007 日本思想史懇話会 論文
779 古墳の成立と葬送祭祀 古屋 紀之【著】 2007 雄山閣 著書
780 叫ばれる「正名」―統一的国家イデオロギーの成立― [歴史 108] 大川 真 2007 東北史学会 論文