※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 林業発展の地域的構造 鹽谷 務,倉澤 博,黒田 迪夫【著】 1956 日本林業技術協会 著書
762 森林犯罪と民衆の意識 [法律時報 28(7)] 潮見 俊隆 1956 日本評論新社 論文
763 私有林を繞る争論の一例 [三田学会雑誌 49(2)] 金丸 平八 1956 慶応義塾経済学会 論文
764 私有林・部落有林・村有林の形成過程 [経済理論 31] 南 淸彦 1956 和歌山大学経済学会 論文
765 近世の木頭林業 [関西大学経済論集 6(5)] 津川 正幸 1956 関西大学経済学会 論文
766 公有林野 遠藤 治一郎【著】 1955 日本治山治水協会 著書
767 公有林野統一に現れた絶対主義的経済政策の特質 [経済論叢 75(4)] 鶴島 雪嶺 1955 京都大学経済学会 論文
768 新・旧山林大地主の実態 福本 和夫【著】 1955 東洋経済新報社 著書
769 日本林野制度の研究―共同体的林野所有を中心に― 古島 敏雄【編】 1955 東大出版会 著書
770 日華事変以前における北海道及び樺太の森林開発 [林業経済 85] 萩野 敏雄 1955 林業経済研究所 論文
771 明治時代の林業団体 [林業経済 75] 早尾 丑麿 1955 林業経済研究所 論文
772 近畿低地帯をめぐるはげ山について [人文地理 6(6)] 干葉 徳爾 1955 人文地理学会 論文
773 遠山家の経済的背景(3)—武蔵国多摩郡山川村小川家の伊那木材伐出資料の紹介— [政治経済論叢 17] 関島 久雄 1955 成蹊大学政治経済学会 論文
774 青梅林業における筏 第1報 [人文地理 7(5)] 松村 安一 1955 人文地理学会 論文
775 鳥取県日野郡地方の養草山制度の概要 [林業経済 80] 杉木 壽 1955 林業経済研究所 論文
776 公有林野統一整理に関する考察—京都府與謝郡筒川村の場合— [経済論叢 73(4)] 關 順也,鶴嶋 雪嶺 1954 京都大学経済学会 論文
777 国有林野の展開過程とその構造 [東北経済 15] 庄司 吉之助 1954 福島大学東北経済研究所 論文
778 国有林野利用に関する文書 [東北経済 13-15] 福島大学東北経済研究所【編】 1954 福島大学東北経済研究所 論文
779 国有林野利用の発展構造—北会津郡一箕村下居合部落— [東北経済 14] 大石 嘉一郎 1954 福島大学東北経済研究所 論文
780 地租改正の林業史的意義 [林業経済 7(11)] 船越 昭治 1954 林業経済研究所 論文