※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(14・下)―金玉来さんへのインタビュー記録― [大阪産業大学論集(人文・社会科学編) 22] 藤永 壮, 高 正子, 伊地知 紀子, 鄭 雅英, 皇甫 佳英, 高村 竜平, 村上 尚子, 福本 拓, 高 誠晩 2014 大阪産業大学学会 論文
762 貿易都市長崎から見た近世日本の「売春社会」 [歴史学研究 926] 松井 洋子 2014 歴史学研究会 論文
763 資源ガバナンスの比較地域分析―陶磁器業の生産流通制度をめぐる関係性の形成と変容― [社会学評論 65(1)] 太田 有子 2014 日本社会学会 論文
764 軍港都市史研究 3 呉編 河西 英通【編】 2014 清文堂出版 著書
765 農業地域の都市化における性別役割分業の形成―愛知県安城市1950年代~80年代― [歴史学研究 914] 古河 史江 2014 歴史学研究会 論文
766 農民一揆後の「付ヶ火」と近代移行期の地域秩序—熊本県阿蘇郡を事例に— [史林 97(6)] 今村 直樹 2014 史学研究会 論文
767 近世の暦統制と町触 [史窓 71] 梅田 千尋 2014 京都女子大学史学会 論文
768 近世後期における幕府備荒貯蓄政策の特質―畿内幕領村を対象に― [ヒストリア 244] 尾﨑 真理 2014 大阪歴史学会 論文
769 近世後期における旗本家の財政資金運用と知行所村の社会経済構造―一四〇〇石旗本高家長沢氏の地頭所貸付金政策を事例に― [中央史学 37] 山﨑 和真 2014 中央史学会 論文
770 近世身分社会の比較史―法と社会の視点から― 塚田 孝,佐賀 朝,八木 滋【編】 2014 清文堂出版 著書
771 近世都市の労働社会 森下 徹【著】 2014 吉川弘文館 著書
772 近代住友末家制度の研究 [住友史料館報 45] 牧 知宏 2014 住友史料館 論文
773 近代日本とキリスト教―明治期の大分におけるCMS宣教を通して考える― [日本文理大学商経学会誌 32(4)] 清水 孝子 2014 日本文理大学商経学会 論文
774 近代日本における「親族」概念と家族 [法律時報 86(3)] 村上 一博 2014 日本評論社 論文
775 近代日本における「記憶の場」としての名護屋城跡 [長崎大学教育学部社会科学論叢 76] 大平 晃久 2014 長崎大学教育学部 論文
776 近代東京における雇人口入業について [史叢 90] 町田 祐一 2014 日本大学史学会 論文
777 近現代日本の村と政策―長野県下伊那地方 1910~60年代― 坂口 正彦【著】 2014 日本経済評論社 著書
778 遊郭社会論の射程 [歴史学研究 926] 吉田 伸之 2014 歴史学研究会 論文
779 都史紀要 42 江戸の広小路―その利用と管理― 東京都公文書館【編】 2014 東京都公文書館 著書
780 長崎県のカトリック信徒の移住と宗教コミュニティの形成―家族戦略から生成された地域戦略と外国人神父の宣教戦略― [下関市立大学論集 58(1)] 叶堂 隆三 2014 下関市立大学学会 論文