※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
761 溶接をめぐる共同研究ネットワーク―1940年代後半・50年代における日本溶接協会の活動を中心に― [大阪大学経済学 61(3)] 沢井 実 2011 大阪大学大学院経済学研究科 論文
762 片倉製糸の地方蚕種製造所の設立と養種配給―姫路・福島両蚕種製造所を中心に― [社会科学年報 45] 高梨 健司 2011 専修大学社会科学研究所 論文
763 産業合理化と国立試験研究機関―1950年代工業標準化事業における国立試験研究機関の役割― [歴史と経済 211] 飯塚 陽介 2011 政治経済学・経済史学会 論文
764 産業発展パターンの比較に関する一考察―日本とフィンランドの製紙業のケース― [広島経済大学経済研究論集 34(3)] 井川 一宏 2011 広島経済大学経済学会 論文
765 産業集積と技術形成―浜松地域における戦前期の産業用機械を中心として― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 47(4)] 藤田 泰正 2011 名古屋学院大学総合研究所 論文
766 産業革命期の尾去沢鉱山 [三菱史料館論集 12] 武田 晴人 2011 三菱経済研究所 論文
767 県営彦根製糸場の誕生―富岡製糸場との関連を中心に― [彦根論叢 389] 筒井 正夫 2011 滋賀大学経済学会 論文
768 石油化学工業における投資調整と設備過剰の深化―不況カルテル締結後の投資活動とその帰結(1972~85年)― [社会経済史学 77(1)] 平野 創 2011 社会経済史学会 論文
769 社史で見る日本経済史 第57巻 大日本セルロイド株式会社史 橋本 規之【解説】 2011 ゆまに書房 著書
770 社史で見る日本経済史 第58巻 新潟鐵工所四十年史 佐藤 哲彦【解説】 2011 ゆまに書房 著書
771 第二次大戦後の山口県工業の展開(I)―岡山県工業と比較して― [岡山大学経済学会雑誌 42(4)] 下野 克己 2011 岡山大学経済学会 論文
772 考古学からみた古代日本の紡織 東村 純子【著】 2011 六一書房 著書
773 自動車技術史の事典 (普及版) 樋口 健治【著】 2011 朝倉書店 著書
774 自動車用鋼板取引における集中購買システムの進化 [経営史学 45(4)] 磯村 昌彦 2011 経営史学会 論文
775 近世日本石灰史料研究 4 川勝 守生【著】 2011 岩田書院 著書
776 近代日本における工業学校と実業界との関わりについて―青森県立工業学校の事例を中心に― [弘前大学経済研究 34] 竹村 俊哉 2011 弘前大学経済学会 論文
777 通商産業政策史 1980-2000 第6巻 基礎産業政策 通商産業政策史編纂委員会【編】 ; 山崎 志郎【編著】 2011 経済産業調査会 著書
778 開業後企業の生存率に関する研究―製造業を中心に― [桃山学院大学経済経営論集 52(4)] 李 巍 2011 桃山学院大学総合研究所 論文
779 間接費計算の歴史的展開と釈義 [商大論集 63(1・2) 合併号] 坂根 博 2011 兵庫県立大学神戸学園都市キャンパス学術研究会・経済経営研究所 論文
780 風船爆弾製造をめぐる地域社会戦時体制―埼玉県小川和紙生産地の戦時体制― [駿台史学 141] 一條 三子 2011 駿台史学会 論文