※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-7. 林業

814件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 一造林会社の形成とその性格 [林業経済 109] 坂本 一敏 1957 林業経済研究所 論文
742 入会山に関する一資料 [社会科学研究 9(2)] 渡辺 洋三 1957 東京大学社会科学研究所 論文
743 加賀藩の林政について [九州史学 6] 嶋崎 丞 1957 九州大学国史学研究会 論文
744 北洋材経済史論 萩野 敏雄【著】 1957 林野共済会 著書
745 名古屋木材市場発達史―尾州材の生産を中心として―(林業発達史資料) 所 三男【編】 1957 林業発達史調査会 著書
746 国有林10年の歩み 林野庁【編】 1957 林野庁 著書
747 成立期国有林の歴史的意義 [林業経済 100] 船越 昭治 1957 林業経済研究所 論文
748 日本林野入会権論 遠藤 治一郎【著】 1957 公有林野調査会林野共済会 著書
749 林野所有の形成と村の構造 西川 善介【著】 1957 御茶の水書房 著書
750 民有林戦後10年略史 林野共済会【編】 1957 林野共済会 著書
751 近世木曽における山林窃盗 [信濃 9(8)] 林 董一 1957 信濃郷土研究会 論文
752 金津町劔岳共有林について [若越郷土研究 2(2)] 土屋 久雄 1957 福井県郷土誌懇談会 論文
753 青梅林業地帯における林野の利用と所有 [地理学評論 30(5)] 松村 安一 1957 日本地理学会 論文
754 上州中木山に於ける山札制度の成立 [地方史研究 19] 奥瀨 富實彦,川島 英明,竹田 志郎 1956 地方史研究協議会 論文
755 伊那郡の「先刈山」と近世的な入会権の発生 [歴史学研究 193] 平澤 淸人 1956 歴史学研究会 論文
756 入会林野の利用形態と村落構造—農民層の構成との関連— [史学雑誌 65(2)] 岡 光夫 1956 史学会 論文
757 土佐藩林業経済史 平尾 道雄【著】 1956 高知市民図書館 著書
758 山村経済の構造—和歌山県東牟婁郡4村の場合 [関西大学経済論集 5(8)] 東井 正美,津川 正幸 1956 関西大学経済学会 論文
759 林業史研究 [青山経済論集 8(3)] 金丸 平八 1956 青山学院大学経済学会 論文
760 林業地帯 京都大学人文科学研究所林業問題研究会【編】 1956 高陽書院 著書