※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-4. 近世史

4172件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 青木周蔵の渡独前の修学歴(3)―萩城下における蘭学の修業時代― [広島修大論集 54(1)] 森川 潤 2013 広島修道大学 論文
742 頼れるホンケと家関係の変化―藩政時代の家附親類から今日の頼み本家まで― [日本民俗学 274] 武井 基晃 2013 日本民俗学会 論文
743 飛驒幕領における白木稼の展開 [徳川林政史研究所研究紀要 47] 高橋 伸拓 2013 徳川黎明会 論文
744 高麗神社史料集 第2巻 高麗家文書 1 横田 稔【編】 2013 高麗神社社務所 著書
745 17・8世紀における債務処理をめぐって―証文類の検討を通じて― [駿台史学 145] 荒木 仁朗 2012 駿台史学会 論文
746 18世紀公家社会における学問と家業―滋野井家を事例として― [ヒストリア 235] 佐竹 朋子 2012 大阪歴史学会 論文
747 18世紀後半における尾張藩の思潮と海保青陵 [三田学会雑誌 105(1)] 青栁 淳子 2012 慶応義塾経済学会 論文
748 18世紀後半の高野寺領への越米について(上) [和歌山地方史研究 62] 廣本 満 2012 和歌山地方史研究会 論文
749 18世紀後半の高野寺領への越米について(下) [和歌山地方史研究 63] 廣本 満 2012 和歌山地方史研究会 論文
750 19世紀初頭の幕藩関係―留守居一件を素材として― [史学雑誌 121(9)] 山本 英貴 2012 史学会 論文
751 2011年度 第2回ジェンダー部会研究報告 博多柳町遊郭の人身売買の変遷―身代金と前借金― [リベラシオン : 人権研究ふくおか 145] 横田 武子 2012 福岡県人権研究所 論文
752 <身売り>の日本史―人身売買から年季奉公へ― 下重 清【著】 2012 吉川弘文館 著書
753 Silk and Sakoku: a simulation analysis of industrial location in Edo period Japan [明治学院大学経済研究 145] Toshihiro Atsumi 2012 明治学院大学経済学会 論文
754 [続]近世後期における大阪と江戸の銭相場―金(銀)相場との対比において― [甲南経済学論集 52(3・4) 合併号] 草野 正裕 2012 甲南大学経済学会 論文
755 「世直し歌」の力―武左衛門一揆と「ちょんがり」― 五藤 孝人【著】 2012 現代書館 著書
756 「依田記」成立の背景と由緒書への転換の可能性について [長野県立歴史館研究紀要 18] 山崎 会理 2012 長野県立歴史館 論文
757 「和蘭陀風説書」の世界―オランダと日本― [史叢 87] 松方 冬子 2012 日本大学史学会 論文
758 「太平記読み」の時代―近世政治思想史の構想― 若尾 政希【著】 2012 平凡社 著書
759 「御新政」と「災後」―天明の京都大火と中井竹山― [日本歴史 765] 清水 光明 2012 日本歴史学会 論文
760 「源姓」徳川家への「豊臣姓」下賜―秀忠の叙任文書の検討から― [古文書研究 74] 矢部 健太郎 2012 日本古文書学会 論文