※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 東寺文書と中世の諸相 東寺文書研究会【編】 2011 思文閣出版 著書
742 橋本義彦『平安貴族社会の研究』をどう読んできたか [日本史研究 591] 美川 圭 2011 日本史研究会 論文
743 武士論・在地領主論から「通史」を読む―読書案内にかえて― [歴史評論 734] 高橋 修 2011 歴史科学協議会 論文
744 武田勝頼―日本にかくれなき弓取― (ミネルヴァ日本評伝選) 笹本 正治【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
745 沈黙の中世 網野 善彦,石井 進,福田 豊彦【著】 2011 平凡社 著書
746 河音能平著作集 4 中世畿内の村落と都市 河音 能平【著】 2011 文理閣 著書
747 浙江巡撫朱紈の遣明使節保護・統制策と「信票」の導入―『甓余雑集』と『嘉靖公牘集』からみる― [史学雑誌 120(9)] オラー・チャバ 2011 史学会 論文
748 清水三男の学問―戦時下の歴史学研究と「国家・国民」への思い― [歴史評論 732] 久野 修義 2011 歴史科学協議会 論文
749 環シナ海域と中近世の日本 [日本史研究 583] 伊川 健二 2011 日本史研究会 論文
750 甲斐武田氏の北信濃進攻と支配実態 [信濃 63(2)] 柴辻 俊六 2011 信濃史学会 論文
751 白河院政期の王家と摂関家―王家の「自立」再考― [歴史評論 736] 樋口 健太郎 2011 歴史科学協議会 論文
752 知恩院所蔵阿弥陀二十五菩薩来迎図(通称「早来迎図」)について [史学研究 271] 髙間 由香里 2011 広島史学研究会 論文
753 石母田正の1950年代 [歴史評論 732] 髙橋 昌明 2011 歴史科学協議会 論文
754 石清水八幡宮寺の牛玉宝印について [栃木史学 25] 鍛代 敏雄 2011 国学院大学栃木短期大学史学会 論文
755 研究入門日本の荘園 阿部 猛【著】 2011 東京堂出版 著書
756 硫黄流通からみた海域アジア史―日本史とアジア史をつなぐ― [九州史学 160] 山内 晋次 2011 九州史学研究会 論文
757 粉河の豊臣蔵入地 [和歌山地方史研究 61] 寺沢 光世 2011 和歌山地方史研究会 論文
758 綱光公記―享徳三年暦記― [東京大学史料編纂所研究紀要 21] 遠藤 珠紀,須田 牧子,田中 奈保,桃崎 有一郎 2011 東京大学史料編纂所 論文
759 網野善彦『中世東寺と東寺領荘園』 [日本史研究 591] 細川 涼一 2011 日本史研究会 論文
760 網野善彦の転換 [歴史評論 732] 盛本 昌広 2011 歴史科学協議会 論文