※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 平安後期の任用国司号と在庁層 [日本歴史 735] 小原 嘉記 2009 日本歴史学会 論文
742 平安時代における天皇制の展開と後院 [日本史研究 558] 吉江 崇 2009 日本史研究会 論文
743 平安時代に出現する木棺墓からみえる信濃の在地社会 [信濃 61(4)] 原 明芳 2009 信濃史学会 論文
744 平安時代の「倭絵」―その成立と展開― [人文論究 58(4)] 小林 学 2009 関西学院大学人文学会 論文
745 平安時代の国家と寺院 岡野 浩二【著】 2009 塙書房 著書
746 平安時代の天皇・貴族の婚姻儀礼 [日本歴史 733] 服藤 早苗 2009 日本歴史学会 論文
747 平安時代の梵鐘生産 [名古屋大学文学部研究論集(史学) 55] 古尾谷 知浩 2009 名古屋大学文学部 論文
748 平安時代日給制度の基礎的考察―東山御文庫本『日中行事』を手がかりとして― [日本歴史 739] 志村 佳名子 2009 日本歴史学会 論文
749 平安王朝の寺院修造政策―上卿制による伽藍管理体制― [国史学 199] 岡野 浩二 2009 国史学会 論文
750 平安鎌倉古文書集 (東京大学史料編纂所影印叢書 5) 東京大学史料編纂所【編】 2009 八木書店 著書
751 年紀制の消長と唐人来着定―平安時代貿易管理制度再考― [ヒストリア 217] 渡邊 誠 2009 大阪歴史学会 論文
752 延暦期における鋳銭司の停廃と再置―長岡遷都と関連して― [日本歴史 732] 江草 宣友 2009 日本歴史学会 論文
753 弥生時代の考古学 1 弥生文化の輪郭 設楽 博己,藤尾 慎一郎,松木 武彦【編】 2009 同成社 著書
754 弥生時代の考古学 2 弥生文化誕生 設楽 博己,藤尾 慎一郎,松木 武彦【編】 2009 同成社 著書
755 弥生時代の考古学 5 食糧の獲得と生産 設楽 博己,藤尾 慎一郎,松木 武彦【編】 2009 同成社 著書
756 弥生時代の考古学 6 弥生社会のハードウェア 設楽 博己,藤尾 慎一郎,松木 武彦【編】 2009 同成社 著書
757 弥生時代単環状鉄釧の型式学的研究―断面長方形・断面二等辺三角形にみる系譜の違い― [東海史学 43] 土屋 了介 2009 東海大学史学会 論文
758 弥生集落と生産耕地の立地論的検討 [史叢 81] 浜田 晋介 2009 日本大学史学会 論文
759 律令国家と校班田 [史学雑誌 118(3)] 三谷 芳幸 2009 史学会 論文
760 律令国家の地方支配と国土観 [歴史学研究 859] 荒井 秀規 2009 歴史学研究会 論文