※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-5. 商業・貿易

1688件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 英国スウォンジーの商業郊外化とシティセンター—規制緩和特区「エンタープライズ・ゾーン」との関係— [龍谷大学経営学論集 42(3)] 川端 基夫 2002 龍谷大学経営学会 論文
742 近世イングランド市場史研究の諸問題 [市場史研究 22] 稲庭 暢 2002 市場史研究会 論文
743 15世紀末のイスタンブル市場—近世の東地中海交易圏構想にむけて— [歴史学研究 757] 飯田 巳貴 2001 歴史学研究会 論文
744 17世紀前半におけるイギリス東インド会社の航路網の推移 [商経学叢 48(2)] 藪下 信幸 2001 近畿大学商経学会 論文
745 18世紀イギリスにおけるマーケティングと消費社会—M・ボウルトンの事例を中心に— [大阪大学経済学 51(3)] 岡部 芳彦 2001 大阪大学大学院経済学研究科 論文
746 19世紀アメリカにおける州際通商問題—アメリカ国内市場論の再検討— [社会経済史学 67(4)] 折原 卓美 2001 社会経済史学会 論文
747 J・A・ファン・ハウテ「中世末期におけるアンヴェルス国際市場の生誕」(上) [人文社会論叢(社会科学篇) 6] 中澤 勝三【訳】 2001 弘前大学人文学部 論文
748 アメリカにおけるコンビニエンス・ストアの成立と発展—小規模小売業における大量生産システムの導入— [市場史研究 21] 浅野 敬一 2001 市場史研究会 論文
749 イギリス東インド会社とインド成り金 浅田 實【著】 2001 ミネルヴァ書房 著書
750 コモンウェルス政府と1651年の航海条例 [徳山大学論叢 55,56 合併号] 川瀬 進 2001 徳山大学経済学会 論文
751 セビーリャの通商院とヌエバ・エスパーニャのコンスラードについて—商事裁判管轄権をめぐって— [成城大学経済研究 151,152 合併号] 中川 和彦 2001 成城大学経済学会 論文
752 フランス・インド会社と黒人奴隷貿易 藤井 真理【著】 2001 九州大学出版会 著書
753 ロシアの中央アジア進出とホラーサーンの貿易—西暦1882〜1890年— [社会科学 66] 水田 正史 2001 同志社大学人文科学研究所 論文
754 ワイン貿易の理論と歴史 [大阪市大論集 102] 佐藤 毅 2001 大阪市立大学大学院 論文
755 万国博出品からみた19世紀半ばヨーロッパ分業圏—1851年ロンドン万国博試論— [国民経済雑誌 183(6)] 重富 公生 2001 神戸大学経済経営学会 論文
756 中世ジェノヴァ商人の「家」—アルベルゴ・都市・商業活動— 亀長 洋子【著】 2001 刀水書房 著書
757 中世前期バルト南岸のスラヴ人交易について [大分大学経済論集 53(3)] 市原 宏一 2001 大分大学経済学会 論文
758 中世後期ドイツにおけるワインの流通 [長崎県立大学論集 34(4)] 谷澤 毅 2001 長崎県立大学学術研究会 論文
759 問屋制度の歴史的意義 [阪大法学 51(3)] 林 毅 2001 大阪大学大学院法学研究科 論文
760 戦後世界貿易の変遷と南北格差の拡大について(上・下) [立教経済学論叢 59,60] 韓 基早 2001 立教大学大学院経済学研究会 論文