※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 近世中期筑前国怡土郡井原村三苫家における奉公人雇傭の実態(1) [福岡県地域史研究 23] 秀村 選三 2006 福岡県地域史研究所 論文
742 近世皮田村の制度的賎民化の社会的背景―河内国若江郡西郡村東部の場合― [追手門経済論集 41(1)] 森田 康夫 2006 追手門学院大学経済学会 論文
743 近世身分制社会という捉え方―朝尾直弘氏の近世社会論― [部落問題研究 176] 塚田 孝 2006 部落問題研究所 論文
744 にんげん・羽音豊(1)―鉱害闘争と部落解放運動(その1)― [部落解放史ふくおか 117] 羽音豊調査プロジェクト,森山 沾一【執筆責任】 2005 福岡県人権研究所 論文
745 にんげん・羽音豊(2)―鉱害闘争と部落解放運動(その2)― [部落解放史ふくおか 118] 羽音豊調査プロジェクト,森山 沾一【執筆責任】 2005 福岡県人権研究所 論文
746 にんげん・羽音豊(3)-鉱害闘争と部落解放運動(その3)― [部落解放史ふくおか 119] 羽音豊調査プロジェクト,森山 沾一【執筆責任】 2005 福岡県人権研究所 論文
747 にんげん・羽音豊(4)―鉱害闘争と部落解放運動(その4)― [部落解放史ふくおか 120] 羽音豊調査プロジェクト,森山 沾一【執筆責任】 2005 福岡県人権研究所 論文
748 中世公家社会における路頭礼秩序について―成立・沿革・所作― [史学雑誌 114(7)] 桃崎 有一郎 2005 史学会 論文
749 人別帳と掟を通じてみた日本近世の身分 [部落問題研究 173] 塚田 孝 2005 部落問題研究所 論文
750 公家と武家の比較文明史―国際シンポジウム― 笠谷 和比古【編】 2005 思文閣出版 著書
751 再編期中央融和事業協会と山本正男―内部自覚運動論による融和運動の自立― [部落解放史ふくおか 120] 朝治 武 2005 福岡県人権研究所 論文
752 周縁文化と身分制 脇田 晴子, マーチン・コルカット, 平 雅行【編】 2005 思文閣出版 著書
753 地域社会と身分的周縁―信濃国下伊那郡を中心として― [部落問題研究 174] 吉田 ゆり子 2005 部落問題研究所 論文
754 大阪の部落史 第1巻 史料編 考古/古代・中世/近世1 大阪の部落史委員会【編】 2005 部落解放・人権研究所 著書
755 室町期伏見庄における侍衆をめぐって [ヒストリア 197] 志賀 節子 2005 大阪歴史学会 論文
756 幕末の公家社会 李 元雨【著】 2005 吉川弘文館 著書
757 愛媛における「部落寺院」をめぐって(上) [部落問題研究 173] 高市 光男 2005 部落問題研究所 論文
758 愛媛における「部落寺院」をめぐって(下) [部落問題研究 174] 高市 光男 2005 部落問題研究所 論文
759 戦国期公家社会と荘園経済 湯川 敏治【著】 2005 続群書類従完成会 著書
760 摂関期貴族社会の研究 告井 幸男【著】 2005 塙書房 著書