※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-14. 貿易

1106件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
741 帳簿を通じて見た長崎華僑貿易商生泰号の活動 [社会経済史学 49(5)] 許 紫芬 1984 社会経済史学会 論文
742 戦前における富山県の海外売薬について [北陸史学 33] 高岡 徹 1984 北陸史学会 論文
743 日清戦争と朝鮮貿易—日本による朝鮮対外貿易の支配過程— [歴史学研究 536] 朴 宗根 1984 歴史学研究会 論文
744 柳沢吉保と伏見屋の代物替 [日本歴史 434] 永積 洋子 1984 日本歴史学会 論文
745 棉花輸入関税撤廃の日本経済史的意義—農業立国から商工立国へ— [大阪学院大学商経論叢 9(4)] 三橋 時雄 1984 大阪学院大学商経学会 論文
746 百年の商法を語る 昭和貿易(株)【編】 1984 昭和貿易 著書
747 第一次大戦前のインド市場における日本製綿メリヤス製品の浸透 [経済学雑誌 84(4・5) 合併号] 杉原 薫 1984 大阪市立大学経済学会 論文
748 糸割符制度の起源—中田易直教授の最近の論文を読んで— [史学 53(4)] 高瀬 弘一郎 1984 三田史学会 論文
749 近世対外関係史の研究 中田 易直【著】 1984 吉川弘文館 著書
750 近代日本とイギリス資本—ジャーディン=マセソン商会を中心に— 石井 寛治【著】 1984 東京大学出版会 著書
751 黒田長政の貿易―都市・流通政策との関連にみる― [経済学研究 49(4-6) 合併号] 武野 要子 1984 九州大学経済学会 論文
752 唐人屋敷と唐人 [歴史手帖 11(12)] 武野 要子 1983 名著出版社 論文
753 戦後日本通商政策史—経済発展30年の軌跡— 白石 孝【著】 1983 税務経理協会 著書
754 日明勘合貿易史料 湯谷 稔【編】 1983 国書刊行会 著書
755 日本製糸業の発展と海外市場 [三田学会雑誌 76(2)] 杉山 伸也 1983 慶応義塾経済学会 論文
756 明治期・長崎港海産物貿易の調査報告書について(3) [調査と研究 14(1)] 三浦 忍 1983 長崎県立国際経済大学国際文化経済研究所 論文
757 琉球=東南アジア貿易の展開と華僑社会 [九州史学 76] 真栄平 房昭 1983 九州史学研究会 論文
758 秀吉・家康政権と長崎 [歴史手帖 11(12)] 中田 易直 1983 名著出版社 論文
759 近世の樟脳貿易について—オランダ商館の商業帳簿を中心として— [中央史学 6] 鈴木 康子 1983 中央史学会 論文
760 長崎の町年寄と町乙名 [歴史手帖 11(12)] 原田 博二 1983 名著出版社 論文