※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-4. 工業

807件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 宋代磁州窯—特に器面装飾を中心として— [史窓 34] 木咲 富美子 1976 京都女子大学史学会 論文
722 韓国化繊工業の発展と近況—人繊ファイバー自給化への歩みと1975年の概況— [日本紡績月報 354] 堤 茂 1976 日本紡績協会 論文
723 韓国繊維産業発展の歴史的一側面 [日本紡績月報 351] 堤 茂 1976 日本紡績協会 論文
724 戦前中国の蚕糸業に関する若干の考察(1)—製糸技術の停滞性— [経済研究 26(3)] 清川 雪彦 1975 一橋大学経済研究所 論文
725 清末綿紡績企業の設立過程—南通生紗廠の場合— [天理大学学報 26(3)] 中井 英基 1975 天理大学学術研究会 論文
726 19世紀西部インドにおける手工業者の同業団体—ギルド的、カースト的性格とその変容— [一橋論叢 72(1)] 深沢 宏 1974 一橋大学一橋学会 論文
727 中国における紡績工業労働者の状態 [史学研究 123] 松林 陽子 1974 広島史学研究会 論文
728 中国綿工業技術の発展過程における在華紡の意義—日本・中国およびインドの綿工業比較研究(2)解放前中国— [経済研究 25(3)] 清川 雪彦 1974 一橋大学経済研究所 論文
729 日本資本主義論争と中国問題—マニュファクチュア論争によせて— [歴史評論 295] 野沢 豊 1974 歴史科学協議会 論文
730 清末中国の綿紡績業における企業者活動—南通大生紗廠の設立と張謇— [一橋論叢 72(1)] 中井 英基 1974 一橋大学一橋学会 論文
731 漢代の機械 [東方学報 46] 橋本 敬造 1974 京都大学人文科学研究所 論文
732 香港紡績業の25年の歩み(1947-73) [日本紡績月報 326] 香港棉紡業同業公会【編】 1974 日本紡績協会 論文
733 1930年代後半期以降の台湾「工業化」政策について [土地制度史学 16(1)] 小林 英夫 1973 土地制度史学会 論文
734 インドの工業化過程とタタ財閥 [大阪大学経済学 22(2)] 三上 敦史 1973 大阪大学経済学部 論文
735 インド鉄鋼業の形成過程に関する研究—第一次世界大戦直後まで— [経済学論叢 21(5・6)] 吉田 有夫 1973 同志社大学経済学会 論文
736 世界恐慌と中国製糸工業 [経済学論叢 21(5・6)] 島 一郎 1973 同志社大学経済学会 論文
737 朝鮮鉱工業生産指数(1914-40年) [経済研究 24(4)] 溝口 敏行 1973 一橋大学経済研究所 論文
738 インドの工業化過程に関する地理学的研究—その成果と課題— [人文地理 24(4)] 中山 修一 1972 人文地理学会 論文
739 エジプトの国家資本主義と経済発展—発展途上国問題への一試論— [同志社商学 23(5)] 山根 学 1972 同志社大学商学会 論文
740 中国近代化の経済構造 横山 英【著】 1972 亜紀書房 著書