※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 「大東亜建設審議会」と「食糧自給」構想 [歴史 108] 安達 宏昭 2007 東北史学会 論文
722 「宮古島農務帳(仮題)」―解説および翻刻― [史料編集室紀要 32] 小野 まさこ,漢那 敬子,田口 恵 2007 沖縄県教育委員会 論文
723 「神力」小考―明治期宇佐平野の地主と稲― [大分県地方史 199] 櫻井 成昭 2007 大分県地方史研究会 論文
724 「窮乏」の農村 [研究年報 46] 原 直行 2007 香川大学経済学部 論文
725 『成形図説』版本考 [人文学科論集 65] 丹羽 謙治 2007 鹿児島大学法文学部 論文
726 世田谷区の農地転用と農業委員会1960~1975 [社会科学研究 58(3・4) 合併号] 永江 雅和 2007 東京大学社会科学研究所 論文
727 乾田馬耕の普及と実業教師―福岡から秋田に渡った実業教師― [福岡県地域史研究 24] 草野 真樹 2007 福岡県地域史研究所 論文
728 信州安曇郡住吉荘の梓川を水源とする横沢堰・庄野堰・温堰等の成立年代の研究 [信濃 59(9)] 小穴 芳実 2007 信濃史学会 論文
729 八代城代松井氏の海辺開発 [熊本史学 87,88 合併号] 内山 幹生 2007 熊本史学会 論文
730 内務省期における農政実務官僚のネットワーク形成 [農村研究 104] 友田 清彦 2007 東京農業大学農業経済学会 論文
731 前工業化期日本の農家経済―主体均衡と市場経済― 友部 謙一【著】 2007 有斐閣 著書
732 北の大地・南の列島の「農」―地域分権化と農政改革― (社会科学の冒険Ⅱ 3) 原 洋之介【著】 2007 書籍工房早山 著書
733 北海道移住と藍業の展開―興産社を中心に― [農業史研究 41] 佐藤 正志 2007 農業史研究会 論文
734 安高団兵衛物語(1)―時間と競争したある農民の生涯― [西日本文化 428] 時里 奉明 2007 西日本文化協会 論文
735 安高団兵衛物語(2)―時間と競争したある農民の生涯― [西日本文化 429] 時里 奉明 2007 西日本文化協会 論文
736 安高団兵衛物語(3)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 430] 時里 奉明 2007 西日本文化協会 論文
737 小農の「家」経営と子どもの養育 [歴史評論 684] 長島 淳子 2007 歴史科学協議会 論文
738 帝国農会幹事 岡田温(10)―帝国農会幹事時代④― [松山大学論集 18(6)] 川東 竫弘 2007 松山大学総合研究所 論文
739 帝国農会幹事 岡田温(11)―帝国農会幹事時代⑤― [松山大学論集 19(2)] 川東 竫弘 2007 松山大学総合研究所 論文
740 帝国農会幹事 岡田温(12)―帝国農会幹事時代⑥― [松山大学論集 19(3)] 川東 竫弘 2007 松山大学総合研究所 論文