※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-13. 軍事史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 新潟県における兵営設置と地域振興―新発田・村松を中心として― [地方史研究 57(1)] 吉田 律人 2007 地方史研究協議会 論文
722 日中戦争から世界戦争へ 永井 和【著】 2007 思文閣出版 著書
723 日中戦争についての歴史的考察 明石 岩雄【著】 2007 思文閣出版 著書
724 日本の蒙疆占領―1937-1945― 内田 知行,柴田 善雅【編著】 2007 研文出版 著書
725 日本中世の戦争と祈祷 [鎌倉遺文研究 19] 下村 周太郎 2007 鎌倉遺文研究会 論文
726 日本列島の戦争と初期国家形成 松木 武彦【著】 2007 東京大学出版会 著書
727 日本占領と軍政活動―占領軍は北海道で何をしたか― 西川 博史【著】 2007 現代史料出版 著書
728 日本陸軍とアジア政策―陸軍大将宇都宮太郎日記―1 宇都宮太郎関係資料研究会【編】 2007 岩波書店 著書
729 日本陸軍とアジア政策―陸軍大将宇都宮太郎日記―2 宇都宮太郎関係資料研究会【編】 2007 岩波書店 著書
730 日本陸軍とアジア政策―陸軍大将宇都宮太郎日記―3 宇都宮太郎関係資料研究会【編】 2007 岩波書店 著書
731 日本陸軍における仏式統一と「徴兵規則」の制定―大阪兵学寮操業の成果― [同志社法学 59(3)] 竹本 知行 2007 同志社法学会 論文
732 日清戦争後における軍隊と地域社会―兵庫県下の在郷軍人団体を事例に― [歴史評論 686] 北泊 謙太郎 2007 歴史科学協議会 論文
733 日清戦争期における凱旋記念盃の社会展開―陶磁器業と東京都多摩地域の事例から― [専修史学 42] 北口 由望 2007 専修大学歴史学会 論文
734 日清戦争期の女性イメージ―日本婦人矯風会機関誌における従軍看護婦の位置づけをめぐって― [同志社法学 59(2)] 林 葉子 2007 同志社法学会 論文
735 日独戦争・日本人の俘虜郵便―常陸丸乗組員が収容された場所と、ドイツ製俘虜はがき― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 23] 大西 二郎 2007 郵便史研究会 論文
736 日米交渉にみる民間人外交の限界―橋本徹馬と井川忠雄― [政経研究 44(2)] 須藤 眞志 2007 日本大学法学会 論文
737 昭和十年代の陸軍と政治―軍部大臣現役武官制の虚像と実像― 筒井 清忠【著】 2007 岩波書店 著書
738 東アジア国際政治史 川島 真,服部 龍二【編】 2007 名古屋大学出版会 著書
739 東北の馬にみる江戸幕府御用馬購入策の変遷 [日本歴史 711] 兼平 賢治 2007 日本歴史学会 論文
740 歴史のなかの鉄炮伝来―種子島から戊辰戦争まで― (第2版) 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館【編】 2007 人間文化研究機構国立歴史民俗博物館 著書