※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-3. 原始産業・土地制度

1755件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 トルコにおける米棉品種の普及政策―1930~1940年代のアダナ県の事例― [社会経済史学 72(4)] 比佐 優子 2006 社会経済史学会 論文
722 中国における農地制度の変遷 [農業経済研究報告 38] 秦 大忠 2006 東北大学農学部資源経営経済学研究室 論文
723 中国古代の田制と邑制 佐竹 靖彦【著】 2006 岩波書店 著書
724 中国古代の農耕儀礼と王権 [東洋史研究 65(3)] 岡村 秀典 2006 東洋史研究会 論文
725 中国塩の研究を進めるために―「徴税」と「専売」により見る塩政および現代の工業塩への留意など― [社会システム研究 13] 山腰 敏寛 2006 立命館大学社会システム研究所 論文
726 中国蘇南地域における農業生産システムの変化と土地問題―江村の追跡調査(1)― [農経論叢 62] 坂下 明彦,朴 紅,市来 正光 2006 北海道大学大学院農学研究科 論文
727 中国農村における社会変動と統治構造―改革・開放期の市場経済化を契機として― 江口 伸吾【著】 2006 国際書院 著書
728 中華民国期中国の食糧事情に関する調査と研究について [近代中国研究彙報 28] 弁納 才一 2006 東洋文庫近代中国研究委員会 論文
729 傣‐泰民族集団形成の生態的要因についての一考察―同源異流と森林生態の相互作用― [地域研究 2] 劉 剛 2006 沖縄大学地域研究所 論文
730 台湾農業経済論 黄 登忠,朝元 照雄【共著】 2006 税務経理協会 著書
731 商品世界からこぼれ出る家畜―社会主義および市場経済化期のモンゴル国における家畜の個体性と意味― [人文学報 93] 風戸 真理 2006 京都大学人文科学研究所 論文
732 嘉禾吏民田家莂における米納入状況と郷・丘 [歴史研究 43] 伊藤 敏雄 2006 大阪教育大学歴史学研究室 論文
733 日本植民地統治時代における台湾農民運動と農村社会の変容―「段階論」と「構造分析」の統合と課題― [国学院経済学 54(3・4) 合併号] 凃 照彦 2006 国学院大学経済学会 論文
734 朝鮮半島初期農耕社会の研究 後藤 直【著】 2006 同成社 著書
735 森正夫明清史論集 第1巻 税糧制度・土地所有 森 正夫【著】 2006 汲古書院 著書
736 民国期中国農村信用社の兼営化に関する一考察 [農業経済研究 78(1)] 河原 昌一郎 2006 日本農業経済学会 論文
737 清代たばこ史の研究 田尻 利【著】 2006 筑波書房 著書
738 清代徽州の山林経営・紛争・宗族形成―祁門凌氏文書の研究― [社会経済史学 72(1)] 中島 楽章 2006 社会経済史学会 論文
739 清末民初揚子江中上流域における棉花流通 [社会経済史学 71(6)] 瀬戸林 政孝 2006 社会経済史学会 論文
740 無権利者からの不動産の取得(1)―中国物権法(草案)の選択― [法学論叢 159(6)] 鄭 芙蓉 2006 京都大学法学会 論文