※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 古代都市とその思想 (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.24) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
722 古代都市の空間構造と思想―その現代的展開を目指して― (奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集 vol.28) 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点【編】 2009 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 著書
723 古代難波とその周辺 直木 孝次郎【著】 2009 吉川弘文館 著書
724 古墳時代の遺跡学―ヤマト王権の支配構造と埴輪文化― 坂 靖【著】 2009 雄山閣 著書
725 吉備三国の国名表記と大宝令 [史観 161] 岩本 健寿 2009 早稲田大学史学会 論文
726 吉田東伍が描く古代三河の地域像 [愛知大学綜合郷土研究所紀要 54] 藤田 佳久 2009 愛知大学綜合郷土研究所 論文
727 名草戸畔と紀伊国造 [和歌山地方史研究 57] 寺西 貞弘 2009 和歌山地方史研究会 論文
728 国造制の成立とその歴史的背景 [駿台史学 137] 大川原 竜一 2009 駿台史学会 論文
729 地図でみる西日本の古代―律令制下の陸海交通・条里・史跡― 島方 洸一【企画・編集統括】 ; 金田 章裕,木下 良,立石 友男,井村 博宣【編】 2009 平凡社 著書
730 地方木簡と郡家の機構 (同成社古代史選書 5) 森 公章【著】 2009 同成社 著書
731 埴輪の成立過程をめぐる諸問題―特殊器台・特殊壺・加飾壺― [ヒストリア 218] 廣瀬 覚 2009 大阪歴史学会 論文
732 大和のミヤケと直線道路網成立―地名と遺跡の検討を中心として― [日本歴史 731] 近江 俊秀 2009 日本歴史学会 論文
733 大和王権と河内王権 (直木孝次郎古代を語る 5) 直木 孝次郎【著】 2009 吉川弘文館 著書
734 大阪教育大学歴史学研究室所蔵の考古資料について(1) [歴史研究 46] 平田 政彦 2009 大阪教育大学歴史学研究室 論文
735 天智天皇と大化改新 (同成社古代史選書 2) 森田 悌【著】 2009 同成社 著書
736 天良七堂遺跡(新田郡庁)の確認調査とその周辺の遺跡 [国史学 198] 小宮 豪 2009 国史学会 論文
737 奈良県の在来犂―大化改新政府の畿内向けモデル犂の復原― [商経論叢 45(1)] 河野 通明 2009 神奈川大学経済学会 論文
738 女官から「家夫人」へ―六国史にみる貴族女性の公的地位― [専修史学 46] 伊集院 葉子 2009 専修大学歴史学会 論文
739 官人代の成立 [日本歴史 738] 田原 光泰 2009 日本歴史学会 論文
740 幡羅遺跡とその周辺遺跡 [国史学 198] 知久 裕昭 2009 国史学会 論文