※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 国民経済バランスの史的展開(1930-55年)―経済計算の体系化とストルミリン表式― [立教経済学研究 65(1)] 岩崎 俊夫 2011 立教大学経済学研究会 論文
722 国民経済バランス体系と1959年部門連関バランス―歴史的位置と理論的基礎― [立教経済学研究 65(2)] 岩崎 俊夫 2011 立教大学経済学研究会 論文
723 地図で見るアフリカ系アメリカ人の歴史―大西洋奴隷貿易から20世紀まで― ジョナサン・アール【著】 ; 古川 哲史,朴 珣英【訳】 2011 明石書店 著書
724 太平洋戦争の開戦と在豪日系企業記録 [歴史評論 739] 和田 華子 2011 歴史科学協議会 論文
725 宗派化論―ヨーロッパ近世史のキーコンセプト― [武蔵大学人文学会雑誌 42(3・4) 合併号] 踊 共二 2011 武蔵大学人文学会 論文
726 対独協力主義プレス『ジュ・スイ・パルトゥ』による「フランス再生」―反「共和国精神」とファシズムへの親和性― [史観 164] 南 祐三 2011 早稲田大学史学会 論文
727 小国外交のリアリズム―戦後フィンランド1944-48年― 百瀬 宏【著】 2011 岩波書店 著書
728 工部美術学校の研究―イタリア王国の美術外交と日本― 河上 眞理【著】 2011 中央公論美術出版 著書
729 市民社会と独裁制―ドイツ近現代史の経験― ユルゲン・コッカ【著】 ; 松葉 正文,山井 敏章【訳】 2011 岩波書店 著書
730 帝国と自治の関係をめぐって―チャールズ・ダヴナントの北アメリカ植民地論を中心に― [思想 1047] 野原 慎司 2011 岩波書店 論文
731 帝国を魅せる剣闘士―血と汗のローマ社会史― 本村 凌二【著】 2011 山川出版社 著書
732 帝政期のウラジオストク―市街地形成の歴史的研究― 佐藤 洋一【著】 2011 早稲田大学出版部 著書
733 微細石片の平面分布と使用痕分析―ロシア旧石器遺跡カーメンナヤ・バールカ II の例― [史学 80(2・3) 合併号] 濱川 誠,O・I・アレクサンドロヴァ 2011 三田史学会 論文
734 戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理― 轟木 広太郎【著】 2011 昭和堂 著書
735 批判理論の展開と精神分析の刷新―個人の終焉から新しい個人主義へ― [社会学評論 61(4)] 出口 剛司 2011 日本社会学会 論文
736 採石場のヘレニズム―前3世紀エジプト領域部の文化変容をめぐって― [名古屋大学文学部研究論集(史学) 57] 周藤 芳幸 2011 名古屋大学文学部 論文
737 日本のジェンダー史研究―米英との比較において― [中央大学経済研究所年報 42] 長野 ひろ子 2011 中央大学経済研究所 論文
738 日本軍占領下「蘭領東インド」の記憶と記録―オランダにおける「戦争の遺産」の記録化プロジェクト― [歴史評論 739] 前川 佳遠理 2011 歴史科学協議会 論文
739 来日以前のジョン・レディ・ブラック―オーストラリア移住まで― [自由民權 : 町田市立自由民権資料館紀要 24] 奥 武則 2011 町田市立自由民権資料館 論文
740 東独集団化期における「工業労働者型」農業生産協同組合の実態―南部チューリンゲン地方エアフルト市1952-1960年― [歴史と経済 212] 菊池 智裕 2011 政治経済学・経済史学会 論文