※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
721 戦時期にかけての公立職業紹介事業の展開─長野県上高井郡須坂町職業紹介所を事例に─ [信濃 66(8)] 町田 祐一 2014 信濃史学会 論文
722 救急搬送の公共性に関する考察―東京都の救急業務の変遷史を中心に― [早稲田商学 440] 林 承煥 2014 早稲田商学同攻会 論文
723 新吉原における「遊郭社会」と遊女の歴史的性格―寺社名目金貸付と北信豪農の関わりに着目して― [部落問題研究 209] 横山 百合子 2014 部落問題研究所 論文
724 日本中世の領主一揆 呉座 勇一【著】 2014 思文閣出版 著書
725 日本中世百姓成立史論 木村 茂光【著】 2014 吉川弘文館 著書
726 日本古代・中世の買売春の成立・変容と特質 [歴史学研究 925] 服藤 早苗 2014 歴史学研究会 論文
727 日本型大衆消費社会への胎動―戦前期日本の通信販売と月賦販売― 満薗 勇【著】 2014 東京大学出版会 著書
728 日本法制史(特集:学界回顧2014) [法律時報 86(13)] 小倉 真紀子,山本 弘,桑原 朝子,田中 亜紀子 2014 日本評論社 論文
729 日本産業社会の形成―福利厚生と社会法の先駆者たち― 森田 慎二郎【著】 2014 労務研究所 著書
730 日本茶・宇治茶の文化的価値とその再評価を巡って [経済学論究 68(3)] 寺本 益英 2014 関西学院大学経済学部研究会 論文
731 日露戦争期の都市における多衆行動の一背景―新聞号外を焦点として― [史観 171] 岸本 亜季 2014 早稲田大学史学会 論文
732 明治10年の山口県におけるコレラ病の流行―患者数と衛生思想の普及について― [山口県地方史研究 111] 木京 陸人 2014 山口県地方史学会 論文
733 明治20年代後半における赤痢流行と伝染病対策 [歴史 123] 竹原 万雄 2014 東北史学会 論文
734 明治4年「新吉原町規定申合」成立の意義―遊女屋の仲間的結集― [歴史学研究 926] 曽根 ひろみ 2014 歴史学研究会 論文
735 明治前期の芸娼妓関係判決(1) [法律論叢 87(2・3) 合併号] 村上 一博 2014 明治大学法律研究所 論文
736 明治後期地方行政の再編―地方条例の分析から― [日本歴史 788] 中西 啓太 2014 日本歴史学会 論文
737 昭和恐慌期~戦時期における農村社会事業と保健・医療・産育―愛知県額田郡形埜村の事例を対象として― [岐阜経済大学論集 48(1)] 宇佐見 正史 2014 岐阜経済大学学会 論文
738 有明干拓社会の形成―入植者たちの戦後史― (佐賀学ブックレット 3) 鬼嶋 淳,藤永 豪【著】 2014 佐賀大学地域学歴史文化研究センター・地域学創出プロジェクト 著書
739 東京府の二大私娼窟形成にみる近代日本の売買春と管理体制 [日本史研究 626] 寺澤 優 2014 日本史研究会 論文
740 水辺と人の環境学 上―川の誕生― 小倉 紀雄,竹村 公太郎,谷田 一三,松田 芳夫【編】 2014 朝倉書店 著書