※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
701 北関東の古代社会と渡来人・蝦夷 [国史学 198] 酒寄 雅志 2009 国史学会 論文
702 北関東の郡家と集落 [国史学 198] 田中 広明 2009 国史学会 論文
703 卑弥呼時代のクニグニ(1)―よみがえる弥生の水郷・平塚川添遺跡― [西日本文化 438] 乙藤 慎 2009 西日本文化協会 論文
704 卑弥呼時代のクニグニ(2)―海の王都壱岐・原の辻遺跡―『魏志』倭人伝に記された「一支国」のすがた [西日本文化 439] 松見 裕二 2009 西日本文化協会 論文
705 卑弥呼時代のクニグニ(3)―菜畑遺跡と末廬国― [西日本文化 440] 田島 龍太 2009 西日本文化協会 論文
706 古代における将軍の展開と変質―天慶の征東大将軍藤原忠文をめぐって― [ヒストリア 218] 鈴木 拓也 2009 大阪歴史学会 論文
707 古代の「アヅマ」と「エミシ」についての一試論 [法政史学 71] 永田 一 2009 法政大学史学会 論文
708 古代の「林」と土地経営 [日本歴史 734] 北村 安裕 2009 日本歴史学会 論文
709 古代の動乱 (直木孝次郎古代を語る 7) 直木 孝次郎【著】 2009 吉川弘文館 著書
710 古代の大土地経営と国家 [日本史研究 567] 北村 安裕 2009 日本史研究会 論文
711 古代の越中 木本 秀樹【編】 2009 高志書院 著書
712 古代佐位郡と三軒屋遺跡 [国史学 198] 出浦 崇 2009 国史学会 論文
713 古代日本における「溝」の字義について [文化史学 65] 木下 晴一 2009 文化史学会 論文
714 古代日本の京職と京戸 市川 理恵【著】 2009 吉川弘文館 著書
715 古代日本海の漁撈民 (ものが語る歴史 17) 内田 律雄【著】 2009 同成社 著書
716 古代東国の石碑をめぐる二、三の問題 [ぐんま史料研究 26] 前沢 和之 2009 群馬県立文書館 論文
717 古代火葬墓の変遷―河内の事例を中心に― [ヒストリア 213] 安村 俊史 2009 大阪歴史学会 論文
718 古代火葬墓の導入事情 [ヒストリア 213] 北山 峰生 2009 大阪歴史学会 論文
719 古代社会と地域間交流―土師器からみた関東と東北の様相― 国士舘大学考古学会【編】 2009 六一書房 著書
720 古代都城のかたち (同成社古代史選書 3) 舘野 和己【編】 2009 同成社 著書